しましま猫の日記

ご訪問ありがとうございます。植物と生きものと物作り大好き人間の日記です。

2018年、ありがとうございました

もう12月30日。去年の今頃は娘の受験で落ち着かない日々を送っていました。幸い志望校に受かった娘は近県に旅立ち、一人暮らし。

   f:id:goldfrog:20181230151002j:plain

私にとっても娘にとっても、彼女が生まれて以来の大きな変化のあった1年でした。

娘が生まれて嵐のような18年を過ごしていたのに、世話をやく相手が不意にいなくなってしまい、残されて半ば呆然という感じでした。

 

 

    f:id:goldfrog:20181230151346j:plain

これは現在咲いているキダチアロエの花です。いかにも南国の植物っぽい姿をしています。冬に咲くんですね・・・

蕾はこれ。ゴツゴツした立体的な格好です。こういうの、英語だとsculptural(彫刻のような)っていうんでしょうね。花が開く前の文様が何やら爬虫類の鱗を思わせます。

    f:id:goldfrog:20181230152017j:plain

私が住んでいる所は温暖な気候で、アロエを地植えで放っておいても冬越しして繁茂します。あまり増えすぎて刈り込まれたアロエが捨てられていることもあります。

アロエ酒でも作ればいいのに、もったいないなあと思います。

 

新しいkindleを買いました

ちょっと日数が経ってしまいましたが、12月初旬に開催されたAmazonサイバーマンデーセールで散々迷った挙げ句kindle paperwhiteを買いました。

kindleは2台目で、1台目は2012年に日本でkindleが発売された際の初代モデルです。

 

初代kindle paperwhite

初代はkindle paperwhite 広告なし 3G通信付き ストレージ容量2G 解像度212 ppiでした。Amazonが3G通信費用を負担してくれて、kindleからwikipediaは閲覧できたので、当時スマホを持っていなかった私は電車で遠出する時にkindlewikiの路線図を開いて駅を確認したりしていました。

 

途中で容量不足が我慢できずiPad minikindle書籍を読むようになってしまったため、ずーーーーっと電池切れのまま放っておいたのですが、充電したら問題なく動作しました。

 

Newモデル

今回購入したkindle paperwhiteは2018年11月7日発売のモデルです。広告あり wifiのみ ストレージ容量8G 解像度300ppi 防水機能付きです。軽量化も実感できます。

比較してみました

   f:id:goldfrog:20181230153119j:plain

左が2018年のnewモデル、右が2012年の日本初代モデルです。

下縁を見ていただければおわかりいただけると思いますが、わずかにnewモデルの方がコンパクトです。

 

重ねると上の初代モデルはスイッチ部分が台形になっています。下のnewモデルはフラットでわずかに薄いような。

f:id:goldfrog:20181230155352j:plain

 

newモデルは下の起動ボタンを押すとスワイプしてくださいという表示が出ます。このワンアクションくらいなら広告アリでも私は負担にならないかな。

newモデルは長時間起動させないと(スイッチオフではなくスリープ状態のこと)、起動に5秒くらいかかります。

 

初代との比較なので当然ですが、断然2018モデルの方が優れています(表示させているのは池波正太郎 著『鬼平犯科帳 9巻』です)。

f:id:goldfrog:20181230153614j:plain

背景の色が微妙に改善されています。

newモデル(左)は「より自然な白色」

初代(右)は「青白い白」です。newモデルの方が紙っぽい質感です。

初代は下方ライトによる色ムラが気になります。

    f:id:goldfrog:20181230154232j:plain

newモデルはほとんど感じません。

              f:id:goldfrog:20181230154533j:plain

画面に収まる文字数

文字フォントの種類、大きさ、その他の設定を同様にしてみたのですが、なぜかフォントによってはnewモデルの方が表示される文字数が多いようです。行数も1行多く入ります。

f:id:goldfrog:20181230155838j:plain

 

 

フォントの大小は新旧変わらず8サイズです。もっと調整できるサイズが増えればいいのですが。

フォントはppiが増えた分、明らかにnewモデルのほうがくっきり鮮やかに見えます。

 

買ってよかったな

フォントがきれい、目が疲れにくい、軽くて持っていても負担にならない、電池の持ちが抜群に良い、防水、と文句のつけようがないモデルです。

ページめくりは遅いので漫画はiPadで読む方が良いですが、小説は断然kindleです。

しかしまだまだ電子ペーパーの色は青白い感じなのですね。ライトでいうと昼光色。

個人的には、わずかに黄みがかった昼白色の画面になれば、もっと紙の書籍に近づいて、しかも目にやさしいのにと思います。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

石膏クラフト:ダイソー石膏と天使の型 2

一瞬の光景

先日、外出先の建物屋上で美しい夕焼けを見ました。

  f:id:goldfrog:20181223140605j:plain


肉眼で見たままの色に撮れました。山の端に沈んだ太陽の残光が群青色の空の底に赤くたゆたっていましたが、見る間に夕闇に覆われていきました。。

 「群青色」って、きれいな響きですね。もともとは鉱石のラズライトラピスラズリの主成分)やアズライトを指す言葉だそうです。岩絵の具にもラピスを微粉末にしたものがあって、私も数グラム持っていますが、ほんのわずかですごく発色します。

 

天使の型やり直し

さて先日の天使型の続きです。

  

goldfrog.hatenablog.jp

 

計算したはずなのに石膏が足りなかったので、容量をきちんと測れていなかったのかもしれません。水を計量カップに移し替える時にロスがあったのかも。改めて水の重さで型の容量を測ってみることにしました。

    f:id:goldfrog:20181223141233j:plain



最近のデジタル秤は風袋(ふうたい:はかりで物の重さを量るとき、それを入れてある容器・袋・箱など。「風袋こみの目方」

風袋(フウタイ)とは - コトバンク

より)引き機能がついているので、シリコン型を載せて目盛りをゼロにします。

 

まずはダイソーのバラ型

   f:id:goldfrog:20181223141503j:plain



8.5g。体積で測った時は8mlだったから、やっぱり少し足りなかったのかな?

 

次に天使の型。

左に水をたっぷり入れて・・・あれ〜 5.5g。体積では6mlでした。

    f:id:goldfrog:20181223141653j:plain



右は・・・4.8g。体積では5ml。

    f:id:goldfrog:20181223141755j:plain



ってことは、石膏が大幅に足りなくなる事態にはならなかったはず。むしろ今回の計測値のほうが少ないです。

もう1回だけ、石膏25gでトライしてみます。

    f:id:goldfrog:20181223141928j:plain



やっぱり全然足りず😑途中で石膏スラリーを作って追加しました。

ここで理屈に固執してもしょうがないので、これからは計算上の数字×1.3倍くらいの石膏&水の量でやってみようと思います。

水を入れてみて、重さで型の容量を測る方法は他にも応用できるはずです。

 

今回は天使の細部にきちんと石膏が行き渡るようにしました。しかし・・・型の細部造形がやっぱり😩で、鼻がやたら高く尖っています。

   f:id:goldfrog:20181223142214j:plain

丸々した赤ちゃんタイプの天使らしからぬ鼻です。

    f:id:goldfrog:20181223142243j:plain

AliExpressで安く買ったから、文句を言う筋合いではないですね~。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

 

吉野石膏 焼石膏 A級石膏 1kg

吉野石膏 焼石膏 A級石膏 1kg

 
吉野石膏 ハイストーンN 1kg

吉野石膏 ハイストーンN 1kg

 

 

石膏クラフト:ダイソー石膏と天使の型 1

天使の型

以前使った石膏と型はダイソーで購入したものです。 

goldfrog.hatenablog.jp

goldfrog.hatenablog.jp

 リボンをつけてカンファーの精油を染み込ませ、タンスに入れました。タンスを開けるとシャープな香りが漂います。これくらいなら精油に弱い猫も大丈夫だと思うんだけどな。

 

今度はAliExpressで買った天使の型に石膏を流し込んでみることにしました。

     f:id:goldfrog:20181220142748j:plain

 

この型も買い求めたのはもうずいぶんと前なのですが、間に娘の受験が入ってしまって、クラフトどころではありませんでした。

 

容量を測ります

ダイソーの型の容量と必要な石膏の量から、天使の型に必要な石膏量を推測します。

でも、後述しますが計算どおりにいかない上にもっといい方法を思いつきますがそれも失敗します。

ダイソー型の容量

     f:id:goldfrog:20181220143027j:plain

水を入れて小さい計量カップに移し替えて測ったら、約8mlでした。つまり

     f:id:goldfrog:20181220143139j:plain



天使型の容量

同じように天使型に水を入れて計量カップに移し替えて容量を測ります。

     f:id:goldfrog:20181220143301j:plain

 

左が 約6ml

右が 約5ml

 

ということは、ダイソー型と天使型の両方に石膏を流し込むについては、こういうことになるはずです・・・

  

   f:id:goldfrog:20181220143418j:plain

 

石膏と水を測って混ぜまぜ、型に流し込みます。

f:id:goldfrog:20181220143632j:plain  f:id:goldfrog:20181220143713j:plain

 

た、足りません。石膏が全然足りない。カップにちょっと残っちゃったから、というレベルではなく不足しています。何でだ。慌てて結構な量で追加します。

  

   f:id:goldfrog:20181220143825j:plain

 

とりあえずこれで固まるまで念を入れて1日ほど待ち、型抜きします。

     f:id:goldfrog:20181220144056j:plain

 

こんな感じです。型に頼っておいてこう言うのもなんですが、細かい部分の作りが雑ですねえ〜💦目を閉じた天使のほっぺは尋常じゃなく膨れてタレてるし〜。原型をちゃんと作らなかったのかしら。うちの子が赤ん坊の時も横向きに寝るとほっぺがたれてたけどこんなじゃなかったよ・・・。削っちゃおうかな。

  f:id:goldfrog:20181220144140j:plain

型の隅々まで石膏が行き渡るようにしたつもりなのですが、羽の細かい部分が欠けてしまいました。鼻先も欠けています。

私はPinterestで西欧のセメタリーに建てられている大天使やかわいい天使の像の写真をコレクションしているのですが、真っ白な色も相まってそれを思い出しました。

 

ここで(ん?)と思いました。

水は1mlが1gなんだから、計量カップに移し替えなくても秤で重さを測ればよかったんじゃないでしょうか。

 

やり直してみます。

 

続く

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

 

   

義母のこと、断捨離、桜、ツボクサ

義母のこと

昨日、義母が加齢のせいで話が通じにくくてつらい・・・という記事を書きました。

アップしてから、(でも介護を任されているわけじゃないし、もっと大変な人がいっぱいいるかも)と、義母を悪くいうような形になったことを少し後悔しています。

 

彼女は猪突猛進タイプ&かなりの鉄火肌で周囲が困ったりする所がありますが、私は嫁いで以来、いわゆる「嫁いびり」の類はいっさい受けたことがないのです。

むしろ私の実母が極めて残念な人だったせいで、親ってのはこういう反応をするのが普通なんだな・・・と教えてくれた感謝のほうが大きいように思います。

そういう記憶があるから、高齢になってもできるだけ話に付き合おうと(その結果、昨日の記事のように困ってるわけですれども😞)思えるのかもしれません。

 

断捨離

ただ、どうしても年をとると片付けが後回しになりますね。

義母は毎日あれがない、これがない、と家具や小物の山の中をごそごそと、捜し物にけっこうな時間を費やしています。

そんな様子を見て、自分は元気なうちに断捨離を完了させようと決心し、ここ数ヶ月、週に二回のゴミ捨て日ごとに45リットル袋3〜4個分のものを処分しました。週2回×4週×4ヶ月×3袋で最低96袋かな。

以前ちょこっと書いたカレン・キングストンの本を読み返しながら。

 

娘が進学で家を出て、自分の時間が増えたのも断捨離に役立ちました。娘が生まれて18年、やっぱりどうしても子供が優先で、自分のものの整理整頓は後回しでしたから。

お気に入りだったけれどもう古い服も全部処分しました。

 

暖冬と桜

今年は冬の間口ギリギリまで暖かかったので、桜が狂い咲きしています。今咲いたら春の花芽はどうなっちゃうのかな。

    f:id:goldfrog:20181217110716j:plain

 

ツボクサ

薬草としても化粧品の素材としても有名なツボクサです。

ツボクサ - Wikipedia

   f:id:goldfrog:20181217111452j:plain

アンチエイジング、脳活性、皮膚トラブルなどなんでもござれ的な優れたハーブです。

iHerbでも「ゴツコラ(Gotu Kola)」の名で売ってたような・・・

一時期庭から姿を消していたのですが、復活してくれたようです。家庭ではどうやって活用すればいいのかな。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

義母が・・・高齢だからかな

お久しぶりです。

前回に更新してからずいぶん間があいてしまいました。

 

困りごと

誰もが通る道なのですが、現在ちょっと困ったな・・・という事になっています。

前にもこのブログで登場してもらった我が家の絶対権力者、ばーちゃんのことです。

ばーちゃんといっても私の義母にあたります。まだまだ足腰はしっかりしていますが、高齢です。完全に分離した二世帯住宅の一階にお一人で住んでいらっしゃいます。二階は我が家です。生活音が聞こえるのでいざというときには駆けつけることができるはずです。

 

数年前から受け答えに(あれ?😳)と感じることが増えていました。しかし最近とみに困ったな、と思う回数が増加しています。

 

例を挙げてみます

📌思い込むと修正がききません

お米を買ってきてと頼まれたので、研ぐ手間が省けるだろうと無洗米にしたら「悪いけど要らないわ」とうのです。

なぜ?と問うと「無洗米でしょ、やっぱりちゃんと水につけて炊くお米がいいから」と答えます。何か勘違いしているのだろうと、いや無洗米というのは米ぬかを落としてあるだけで普通のお米と同じだよ、研がないでお水を足して炊いてもOKというだけで、研ぎたいならそうして大丈夫なんだよ、と説明したのですが、頑として首を横に振り、そんなはずはないと主張します。

私もつい言葉を荒げてしまって、結局押し付けた形になってしまったのですが、水につけないで炊くなんて、無洗米ってどんなものだと思っていたんだろうと・・・非常食のアルファ化米のようなものだと思ってたんでしょうか。いやアルファ化米も水分が要るなあ・・・

 

📌話が全く噛み合わないことが多々あります

ご近所からまわってきた回覧板の内容について聞かれたのでお答えし、気を利かせたつもりで、私から「おばーちゃん、うちのプリンターで回覧板のコピー取っておきましょうか」とたずねると「うちは(回覧板に書いてある)工事関係ないのかね」と返答が。

 

私の言い方がよくなかったかな?ともう一度ゆっくりと「あの、イエスかノーで答えて下さいね。回覧板のコピー取っておきましょうか?」と聞いても「ああ、分からなければ町内会長さんに聞きに行けばいいね」と、二者択一にした問いにも斜め上の答えが返ってくるのです。

耳が遠い訳ではないんですが。

 

📌延々同じ話が無限ループします

日を改めて同じ話を聞くのはさほど苦になりません。でも、1回に同じ話題を何度も繰り返されると、だいたい3度めから笑顔を作りにくくなってきます。

話を繰り返しているのをわかってもらおうと、「ああ、それでこうなるんですよね(過去にも何度も何度も聞いて覚えている内容ですから)」と水を向けたつもりでも聞く耳持たず、怒涛の勢いでしゃべり通します。そして一段落したところでまた同じ話を最初から・・・(;_;)

 

📌疑心暗鬼なのかな・・・

外出先から返ってきた義母が血相を変えて「私がいない間に(一階の義母宅に)ガスの作業員さんを入れた?」と言いに来ました。同じ建物でも世帯が違いますから、義母がいないのに勝手に義母宅に誰かを招き入れるはずがありません。もしものために義母宅の鍵を持ってはいますけれど。

 

落ち着かせて話を聞くと、「帰宅したらガス点検のシールがいつの間にか新しくなっている、こんなシール今までなかった。それに自分の携帯に自宅(義母宅の家電)の表示が出ている。怪しい。ガスの点検の人か誰かが入って(義母の携帯に)電話をかけてきたのではないか」というのです。

 

さっぱり要領を得ないので義母宅に入らせてもらい、義母のいう『新しいガス点検シール』を見ると、うっすらと油とホコリで覆われています。どうやっても昨日今日貼られたシールではありません。勘違いだよ、と無理に納得してもらいました。

 

携帯の表示についてはどうしようもないので、携帯のボタンを押し間違えたんじゃないかと説明し、念の為携帯を見せて、と頼むと「携帯がない」と騒ぎになりました。待って、義母宅の家電からかけて鳴らしてみるから音を頼りに見つけてね、というと、ちょっと得意げに「今朝も携帯が見つからなかったから家電からかけて探し出したよ!」

・・・それだよ。自分で家電からかけたから携帯に履歴が表示されたんだよ・・・

 

誰も留守の間に自宅に侵入などしていないと納得させる、ここまで私も大声で説得し続け(普通に話すと聞いてくれないから)で約一時間。夕食の支度も途中なのに。もう私はぐったりでした😓

 

働きかけてはいるんですが

本当は忘れ物外来に行ってほしいし、何ならついていくのですが、もうね、頑固で頑固で・・・😫

 

家の中もちょっと散らかっているので片付けさせてほしいのです。見かねた娘が掃除に行くと言ってくれて日時を約束しても出かけちゃっていないし・・・

 

冷蔵庫の中も(賞味期限切れてるよなあ)というものでいっぱいなので捨てさせてと頼んでみたものの「食材をまとめて捨てるとご近所に体裁が悪い」と、これも却下。誰がどんなゴミ捨てたかなんて見てねーよ、と喉まで出かかったのを飲み込みました。体裁よりも衛生を重視したいのに。

 

どうしたらいいのか。自分だって年を重ねたら判断力が落ちるんだとは思いつつ、悩んでいます。

ニチニチソウとチアとストームグラス

ニチニチソウCatharanthus roseus

 涼しくなってから、自分だけでなく(笑)植物も急速に活気づいています。やっぱり今年の夏は植物にも過酷だったんですね。

     f:id:goldfrog:20181015124620j:plain

 ニチニチソウがその名の通り次々に花を咲かせ始めました。鮮やかな赤色が何とも愛らしいです。こんなにたくさんの花をつけるエネルギーはどこからくるんでしょう。そういえば、ニチニチソウには抗がん効果を持つものがあるとか。

 ニチニチソウwikiでチェックしたら、キョウチクトウ科なんですね。これもへえ〜です。私が知っているキョウチクトウは木で、毒を持っている植物。以前は庭に生えていたのですが、切られてとうとう枯れてしまいました。かわいそうだったな。

 キョウチクトウにもニチニチソウにもアルカロイドが含まれているんだそうです。アルカロイドはさじ加減で毒にも薬にもなりますね。時々ね、思うのですよ。生き物がかかる病気には、効果がある何かしらの植物が必ず存在するんじゃないかって。古代中国の伝説の皇帝、薬草の神様とされる神農は植物の薬効を調べるために自らの体でテストしたと言われていますが、タイムマシンがあったらお手伝いに行きたいな(笑)。私はヘタレなので毒にあたりたくないですけれど😅

チア

     f:id:goldfrog:20181015130246j:plain

 夏バテで、写真に写っている部分より下は葉っぱがほとんどないチアです。中央にあるのは・・・花芽かな? 咲いてくれるといいのですが。

ストームグラス

 朝の気温が20度位になったら、以前作ったストームグラスの結晶が自然に出始めました。

   f:id:goldfrog:20181015130509j:plain

 冷蔵庫で冷やすのとは違って、長いシダ状になっています。

 f:id:goldfrog:20181015130633j:plain

 冬になったらもっと大きな結晶に育つと思います。

 

藤澤樟脳 252g (7g×36個)

藤澤樟脳 252g (7g×36個)

 
藤澤樟脳 和服しょうのう 140g (7g×20包)

藤澤樟脳 和服しょうのう 140g (7g×20包)

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

サボテンと芙蓉

機種変更

 先日、長年使った携帯のnexus 5Android oneに変更してきました。nexusシリーズはタブレットも好きで

 

goldfrog.hatenablog.jp

  nexus 7は今も愛用しています。2012年機で今やシステム更新もストップしていますが、家事をしながら音楽やインターネットラジオを聞く用途には十分です。

 

 しかしAndroid one、一応google純正なのにカメラ機能がよろしくありません。特に接写気味だと狙った所にフォーカスしないし手ブレもひどいし、おまけに何故そっち向きになるんだ💢という方向へ写真が勝手に縦横回転してしまいます。設定を変えても直りません😩Android安価モデルだから仕方ないのかな。別のカメラで撮ろう・・・

クジャクサボテン

 何とか2018年の酷暑を生き延びてくれたクジャクサボテンです。涼しくなってから急に黄緑色の芽が伸びました。冬の寒さにも夏の暑さにもあまり強くない気がします。

 

     f:id:goldfrog:20181009113550j:plain

 もう20年以上前に頂いて、挿し芽しながらそばにいてもらっている鉢です。以前は放置気味だったのに鮮やかなフクシア色の大輪の花を咲かせてくれたのですが、ここ10年程は全く咲いてくれません。何が足りないor与えすぎなんだろう、サボテンに詳しい方がいらしたらアドバイスを頂きたいです。冬の水やりを完全にやめればいいのかな・・・

 クジャクサボテンの花も強い香りがします。あれ、甘い匂いが流れてくると気づいて見に行くと咲いていた、ということもありました。

     f:id:goldfrog:20181009105715j:plain

   🔺花の写真はwikiクジャクサボテン属 - Wikipediaから拝借いたしました。うちのはもっと紫色&真っ赤です。

 

セレウスサボテン

 電磁波を吸収するとかでいっときブームになったサボテンです。以前水をやりすぎて枯らしそうになったので、今は控えめにしています。しかし割とすぐに水不足になってシワシワしてくるため、私にとっては加減が難しい相手です。

     f:id:goldfrog:20181009113556j:plain

 調べたらメキシコ原産とのことで、空気の乾いた土地と湿潤な日本では勝手が違うのかもしれません。でもなー、種類は違うのでしょうけれど、同じ市内では野外に大きな野良サボテンも生えてるんですよね・・・

 そういえば静岡の浜岡市海沿いでウチワサボテンっぽいのが道路脇に群生してる(もちろん野外)のを見かけた記憶もあります。日本で屋外に放置しても大丈夫なサボテンがあるんですね。

 

 芙蓉

 家の隅に今咲いているアオイ科フヨウ属の芙蓉(Hibiscus mutabilis)です。あっ、学名がHibiscus、ハイビスカスだ! ハイビスカスと親戚なんですね! 言われてみれば花の質感や雌しべ&雄しべが似ています。

     f:id:goldfrog:20181009113603j:plain

 環境にやさしい紙の原料として知られる

ケナフ - Wikipedia

も親戚なんだそうです。知らなかった〜。学名に注目すると発見がありますね。
 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村