しましま猫の日記

ご訪問ありがとうございます。植物と生きものと物作り大好き人間の日記です。

ザクロと人参の花、チアの葉は眠る

しばらく更新の間があいてしまいました。

ザクロ

今、ザクロが花盛りです。

f:id:goldfrog:20190604094729j:plain

艶やかで鮮やかな朱色、神社の鳥居の色を思わせます。つぼみは固くて実(じつ)がある感じ。

f:id:goldfrog:20190604094717j:plain

雨上がりの地面に朱色の花が散っていると風情があります。

f:id:goldfrog:20190604094723j:plain

↑ビワの葉と混ざっちゃって何が何だか。

ビワの葉は肉厚で革様。一枚がとても大きい。様々な薬効があるそうです。

落ちた実からもよく発芽します。今、家の庭にあるビワの木は全部親木の実から芽が出たものです。

実のなる木だから樹液も甘いのか、セミがよくついています。

人参

人参の上だけ鉢に埋めておいたら葉が伸びて花をつけました。こんな形になるとは、不勉強で知りませんでした。白くて繊細できれい。

f:id:goldfrog:20190604094713j:plain

線香花火の火花のようです。

この人参は食べるつもりがないのでこのまま放置し、種を取ろうと思っています。

 

チアの葉は眠る

チア(シード)も元気に成長中です。

最近気づいたのですが、チアの葉は夕方になると下に垂れるんですよ。

f:id:goldfrog:20190604095538j:plain

こんな感じ。水が不足しているわけではありません。

 

そして昼間はもとに戻ってこうなります。

f:id:goldfrog:20190604094711j:plain

何度もこうなるのを確認しています。オジギソウのように、夜は眠るみたいなんです。

それとも葉からの水分の蒸散の関係でしょうか?

いずれにしてもぱっと見でわかる動きがあるのはとても面白いですし、かわいさも増します。ペットのような感覚でしょうか(笑)

 

ノバラ

海岸沿いにやたらはびこっているノバラです。

f:id:goldfrog:20190604100814j:plain

たぶんテリハノイバラだと思います。

 

ja.wikipedia.org

花からは野性的な強い甘い香りがします。花弁も大きめでした。

バラというと淑女、お嬢様、プリンセスというイメージが強いのですが、こういう原種はタフですね。潮風が吹き付ける場所でも地を這うように縦横無尽に伸びています。

庭に植えたいけれど、繁殖したら手に負えないだろうな。

いつかNZあたりの田舎に移住して、好きなだけ植物を生やしたいです(笑)。でもいつも夫に「Amazonは翌日届かないしコンビニもないよ」と言われて撃沈しているのですが。

 

 

 

 

隠し撮りカメラとスズメ

今日は少しばっちい話があります。すみません。

庭に無断侵入する人

家には道路に対してオープンになっている駐車場があります。駐車場といっても明らかに個人の庭の一部とわかる作りです。

なのに壁がないと入ってもOKと思うのか、時々人が入ってきます。

 

小さいお子さんが花を見に来たりするのは全然構わないのですが、大人が当然のようにタバコの灰を落としたり吸い殻を捨てたり、仕切り用コーンに渡してある棒でチャンバラごっこをしたりするのは止めていただきたいのです😩

若い女の子が駐車場の隅で泣いていたこともあります。なにか嫌なことがあって、歩いていて涙をこらえきれなくなったんでしょうね。

くすんくすんとしながら手で顔をこすっている女の子が窓から見えた時はどうしようかと思いました・・・しばらく様子をうかがって不穏な雰囲気になったら声をかけるつもりでしたが、間もなくいなくなりました。大丈夫だったかな。

 

怒り心頭

そんな風に人が入りやすい作りになっているらしいんですが、ある朝、庭で草むしりをしているとですね、なんとなんとワンちゃんを散歩させている成人男性が敷地内に入ってきて大きい方の用を足させたんです。

私が! そこにいるのに! 人の家の敷地内で! ワンコに💩させるってのはどういう了見なのよ! とさすがに頭にきて文句をいいました。男性は平謝りで片付けていきましたが、手慣れた様子から察するに今までもやっていた模様です。

 

そして、なぜか翌日も💩が。

 

隠し撮りカメラ

怒りにかられて冷静な判断ができなくなり、その場でポチったのがこのペットボトル型隠し撮りカメラです。私の悪い癖です。

f:id:goldfrog:20190517122826j:plain

無断侵入者を動画撮影してやろうと考えたんですが、うまくいくはずもなく。

でも使ってみたいので、餌付けしているスズメを撮ることにしました。

スズメもペットボトルがカメラとは気づかなかったようで、餌をついばむ姿が至近距離で撮影できました。ボールのように元気に跳ねて可愛いです。時間つぶしにどうぞ。

youtu.be

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ここはワンダーワールド 鷺(サギ)とバナナ

お茶と蜜柑県

温暖な気候のせいか、私が住むお茶と蜜柑市は植物も動物も生物相が豊かです。

生まれ故郷の東北は冬が寒いのでアロエは室内に入れても枯れましたし、ジャスミンも鉢でワンシーズンに限って楽しむしかありませんでした。こちらに来て軽い気持ちでジャスミンを地植えしたところ、楚々とした花の風情とは裏腹に庭を占領しかねない勢いです。

バナナ

この写真、どこで撮ったと思われます?

f:id:goldfrog:20190515093720j:plain

バナナの茂みです。よく見ていただくとおわかりいただけると思いますが、中央の大きなピーナツみたいなのが蕾です。実までなるかどうかは不明です。

この写真を見せると大体「東南アジアの方に行ったの?」と聞かれますが、実は市内の車がピュンピュン走る道路脇なのです。もちろん露地。

誰が植えたのか分かりませんが年々バナナの株が増えている気がします。この辺は亜熱帯なんでしょうか。

夫に「私も庭にバナナ植えていい?」とたずねたら「いや・・・いいけどさ・・」とまんざらでもない口ぶりだったのが笑えました。

ちなみにバナナはバショウ科の「草」に分類されます。大きいですが木ではないんですね。

鷺(サギ)

バナナの茂みからそう遠くないところで撮った写真です。

f:id:goldfrog:20190515094738j:plain

遠くから望遠レンズで撮ったので定かではありませんが、大きさと色合いからたぶんアオサギです。

f:id:goldfrog:20190515094840j:plain

これは上の写真とは別のサギ。人家の近く、畑の中をウロウロしています。

サギも慣れたもので、同じ田んぼや畑で農家の方が作業をなさっていても少し離れた所で餌を探しています。人とサギが当たり前のように一つの風景に溶け込んでいる様子は見ていて嬉しくなります。人と動物がうまく共存できたら幸せですよね。 

奇跡のバナナ

奇跡のバナナ

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バラ、ムラサキカタバミ、USB扇風機のモーターは軸が固定されてない

バラ

挿し木で育てたので名前は不明ですが、冬以外はしょっちゅう真っ赤な花を咲かせてくれるバラです。

以前の記事で種を保存したのはこのバラですが、屋内で蒔いたものも外に浅く埋めたものもひとつも芽を出してくれませんでしたorz 挿し木だと成功率が高いのに、種は発芽しないってどういうことなんでしょう💦

f:id:goldfrog:20190511140947j:plain

花が横に枝分かれする様子と火を思わせる赤い色から、いつもユダヤの燭台(メノラー)を思い出します。

ja.wikipedia.org

ちょっと油断するとすぐにアブラムシがつきます。毎日のようにアブラムシよけのスプレーを吹きかけています。アレルギー体質なので石鹸成分の安全なスプレーを使っています。安全な分だけ効果が弱く、ダイレクトに吹きかけたアブラムシしかやっつけられません。

 

ムラサキカタバミ

f:id:goldfrog:20190511140943j:plain

少し大ぶりで鮮やかな色のムラサキカタバミ。写真写りのいい美人さんです。

USB扇風機

Amazonのタイムセールですごくお安くなっていたUSB扇風機をポチりました。18650充電池が入っていて、自由に持ち歩ける便利なタイプです。これからの草むしりに重宝するだろうと思ったのですが・・・

f:id:goldfrog:20190511141344j:plain

音がすごくうるさいのです。

羽の風切り音ではなくて直接ガタつく音です。羽の軸元を開けてみることにしました。

f:id:goldfrog:20190511141335j:plain

ネジを外して前のカバーを取り、羽を引っ張ると妙な感触です。伸び縮みするというか、その割に硬さがないというか。

f:id:goldfrog:20190511141321j:plain

恐る恐る引き抜くと、軸が固定されていません。

f:id:goldfrog:20190511141314j:plain

羽の黒い環が磁石で、本体の鉄の部分と強く引き合って羽が落ちないようになっているようです。伸び縮みするような感触は磁石と鉄が引き合う力でした。へーーーー

羽の方に磁石をつけて、羽と後ろのコイルがワンセットでモーターになってるんですね。素人なのでよく分かりませんが、今どきはこういう構造が多いのでしょうか? 

 モーターっていうとこういうのをイメージしますが、日進月歩なんですね。

f:id:goldfrog:20190511151841j:plain

 

さて、羽と本体が接しているのはどこかな・・・

f:id:goldfrog:20190511144933j:plain 本体の中心、穴のあいた金属部分

 

f:id:goldfrog:20190511144925j:plain 羽の黒い部分

たぶん黄色いマーカーで囲んだ所あたりで接触するんだと思います。こんな小さい面積で長時間擦れあって大丈夫なんだろうか。

潤滑用に百均で200円で買ったシリコンスプレーをかけます。

f:id:goldfrog:20190511145147j:plain

シリコンスプレーが飛散して床にかかると、いくら拭き取っても床がツルピカ状態になり、足が滑って危険です。なのでダンボール箱にゴミ袋を広げてその中に羽根を置き、ゴミ袋の口を閉じ気味にして、周りにシリコンが飛び散らないようにシュッと。

 

元通りにしてスイッチを入れたら静かに動いてくれるようになりました。いやー壊さないで済んで良かったよかった。

f:id:goldfrog:20190511145838j:plain

 

 

ばーちゃん(;_;)

認知症

ばーちゃん、すなわち義母のことは今までも何度か書きました。

連休中、娘が帰ってきていたため私と夫、娘で二世帯住宅の一階にある義母宅を訪ねました。

いつもは娘さん(私の義姉、すごくしっかりした方で定期的に義母のとこに来て下さっている)が通帳や冷蔵庫の中身を見て下さる(嫁の私ではそこまで突っ込みにくいし、掃除しようとすると嫌がる)のですが、やっぱり1人だけだと手が足りません。今回私達3人、数の多さで押し切って掃除することになりました。

 

思っていた以上に認知症の症状が進んでいるようです。まだ自分でトイレにも行けますし入浴も大丈夫なのですが、日常的な整理整頓や銀行の口座管理が全然できなくなっていました。

銀行の通帳って記帳するスペースがなくなったら穴を開けるなりして新しい通帳に繰り越しますよね。その仕組すらもう理解できないんです。だから古い通帳を後生大事に持っていて、同じ口座番号の新しい通帳の残金が少なくなっていても古い通帳に記載されている多めの残金からお金がおろせるはずだって主張するんです。

 

冷蔵庫の野菜室もカビカビ・ドロドロで原型をとどめていない各種食品パックが層になっていて全部廃棄せざるを得ませんでした。

冷蔵室は一人暮らしでは絶対に消費し切れない量の食品がギッシリ。義姉がいくら古いものを処分してキレイにしても1週間後には元の木阿弥なんだそうです。

 

流しの上には開封されたまま放置されたゴマの袋や鰹節パック、パックおかずについてくる小分け醤油やソース、使いかけの油ボトル等がやっぱり山積み。賞味期限は数ヶ月・数年単位で切れていて、中には昭和の時代に期限切れになっている瓶詰めも。昭和、平成、令和と3つの元号を経てしまった瓶詰め・・・😢

 

お米の空ビニール袋は何故か折り畳まれて棚の隙間に沢山押し込まれているし、ガラスの空き瓶は洗われないまま放置されてるし、ちょっと使った洗剤のボトルが何本も。

私が渡した湯がくだけのうどんはお煎餅の缶にしまい込まれて忘れられています。

お箸立てにキャパを超えて詰め込まれた割り箸は扇の骨のように開いています。処分しようとすると拒否されます。

使い捨てのプラスティック製スプーンがテーブルに放置されているのでゴミ袋に入れようとすると「洗って使うから捨てないで!」と怒ります😖

 

病院の話をすると「それはいいよ」と逃げてしまいます。

どうしようもありません。

 

・・・食品の賞味期限から察するに、もう10年位前から整理整頓があやしくなっていたようです。

料理が上手で料亭並みのごちそうを振る舞ってもらったこともあるのに。

私の娘は、小さい頃に遊んでもらった「おばあちゃん」の姿とは全く違う祖母の様子を目の当たりにしたのが悲しかったようで号泣していました。

 

心配

これから無理にでも定期的に掃除に行くのはもちろんですが、今回、古くて無効な通帳を預かってきたので(銀行に古い通帳からお金を下ろせないか聞きに行って迷惑をかけそうだったため)、私に通帳を取り上げられてお金がない、等と触れ回らないかそちらもすごく心配です。

 

とにかく一度病院に行ってもらわないと・・・どうしてあんなに頑固なのかな😢

でも、きっと私も年をとったら多かれ少なかれ物分りが悪くなるんでしょう。その時、まわりになるべく迷惑をかけないように心構えをしておかないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

キノコ、テントウムシの卵、太陽ハロなど

大型連休終了

10連休が終わりました。大学生の娘も帰省してきて一緒に楽しく過ごすことができました。嵐のような受験期が過ぎてほっと一安心なのに不意に手元から巣立ってしまって、親としては寂しい限り。なので、そばでただ顔を見ているだけでもうれしいです。

キノコ

買い物帰り、切られた木にキノコが生えているのを見つけました。

f:id:goldfrog:20190507114501j:plain

f:id:goldfrog:20190507114200j:plain

鮮やかなオレンジ色で、アースカラーの背景の中でぱっと目を引きます。

質感は乾燥させた蜜柑の皮か、杏のドライフルーツのよう。

 

「キノコ オレンジ色」でググったらすぐに分かりました。「ヒイロタケ」で間違いないと思います。

ja.wikipedia.org

コルク状かつ無味で食用には適さないとか。毒はないようですが、さすがに野生のキノコを味見する勇気はありません😅

太陽ハロ

5月5日子供の日、庭で草むしりをしていてふと空を見上げたら、見事なハロが出ていました。

f:id:goldfrog:20190507114712j:plain

f:id:goldfrog:20190507114811j:plain

ハロの左下には虹も出ていました。環水平アークでしょうか?

最近、高い頻度でハロや花粉光環を見かけます。以前はこんなに頻繁に目にしなかったと思うのですが・・・😲

テントウムシの卵

クロガネモチの葉裏に小さい粒々した卵を見つけました。

f:id:goldfrog:20190507115920j:plain

f:id:goldfrog:20190507115612j:plain

なんの卵だろう?と「卵 オレンジ色 虫」でググったら、ナナホシテントウムシの卵らしいと判明しました。

ほんっとにネットって便利ですね💖キノコや虫、それぞれ専門の図鑑を揃えなくても、直ぐに疑問が解決しちゃう。集合知バンザイ!

そういえばこの卵のオレンジ色も、ナナホシテントウの幼虫のオレンジの斑と同じ色です。なるほどなあと納得。

 

外で植物をながめていると、思いがけない虫や鳥に出会えるので時間がすぐに経過してしまいます。

テントウムシハンドブック

テントウムシハンドブック

 

 

 

エルダーフラワーのコーディアルを作ります

令和ですね

改元元年、皇太子さまが天皇陛下になられ、雅子さま皇后陛下に。雅子さま、皇后になられてもう少し自由に外交をできるようになれるといいですね。あれだけのキャリアをお持ちの先進的な女性だったのですから、皇室のしきたりの中で大変だったのではと思います。

 

エルダーフラワーコーディアルの材料

エルダーフラワーでドリンクを作ろうと思います。

エルダーは西欧では万能薬扱いの木です。実=ベリーはインフルエンザや風邪にも効くとかで、娘が小さい頃はiHerbでエルダーベリーシロップを買って飲ませていました。

花の方にも抗炎症効果や美容効果もあるそうです。

 

レシピは生活の木さんを参考にさせていただきました。

www.treeoflife.co.jp

生活の木さんのHPでは2リットル分ですが、私には多すぎるので500cc分で作ります。

f:id:goldfrog:20190502165602j:plain

エルダーフラワーコーディアル 500cc分

乾燥エルダーフラワー  50g

レモン 皮まで使えるレモンが見つからなかったのでポッカレモン1個(あとで酸味が足りないと感じ、もう少し足しました)

水           375cc

砂糖          500g

 

エルダーフラワー(乾燥)にレモン汁を全部かけます。

f:id:goldfrog:20190502165953j:plain

 

砂糖を分量の水で煮溶かします。砂糖の多さにびっくり。

f:id:goldfrog:20190502170047j:plain

f:id:goldfrog:20190502170100j:plain

溶けました。

 

40℃位まで砂糖水がさめたらエルダーフラワーを入れてかき混ぜます。

f:id:goldfrog:20190502170218j:plain

f:id:goldfrog:20190502170229j:plain

これだけでした。簡単です。

この分量でお鍋の中は約800ccになりました。思ったよりもカサがあります。大きめのお鍋で作るほうがよさそうです。

f:id:goldfrog:20190502170353j:plain

最初に用意した瓶では入らないので、梅シロップに使った瓶を出してきました。

このまま24時間おき、花を濾すのだそうです。

ここで(ガムシロップを買ってきて温めて使えばいいんじゃないの?)というぐうたらなアイディアがちょっと頭をかすめました。

 

花を濾します

砂糖が多いのでベタベタです。困ったあげく三角コーナーにかぶせる不織布の袋を使いました。使用前だからキレイ!

f:id:goldfrog:20190502170832j:plain

しかし濾すだけだと花の方にガムシロのような濃い砂糖水がたっぷり含まれたままです。少し絞りました。あまり強く絞ると雑味が出るのではと、潔く花は処分。肥料にもならなさそうですし・・・モッタイナイ

f:id:goldfrog:20190502171108j:plain

味は

とても甘いので、7倍くらいに炭酸水で割って氷を浮かべて飲んでみました。

 

f:id:goldfrog:20190502171234j:plain

マスカットの味、と言われますが、少々違うような。あくまでエルダーの木に咲く花の香りで、ちょっと好き嫌いが分かれそうなハーブ風味です。私はハーブ味が好きなのでおいしくいただきましたが、レモン汁を足して酸味をきつめにすると美味しさが引き立つように感じました。

エルダーフラワーの産地によっても味が違うのかもしれません。

 

夏はまた作る予定の梅シロップとエルダーフラワーコーディアルで乗り切ります😋

 

ダルボ エルダーフラワー シロップ 500ml

ダルボ エルダーフラワー シロップ 500ml

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村