しましま猫の日記

ご訪問ありがとうございます。植物と生きものと物作り大好き人間の日記です。

なぜホタルが洗濯カゴに(実話)

家にホタルがいた!

 ネットのコピペに「あ・・・ありのまま起こったことを話すぜ・・・何を言っているのかわからねーと思うが・・・オレもわからねー」というのがあります。

 そういう類のことがありました。

 先日、洗濯物を洗濯機に入れ、終了のビープ音が聞こえたので洗濯カゴに洗い物を戻し、干し終わってふとカゴをのぞくと虫がいました。

 

 頭部は赤くて体と羽が黒く、なんだかホタルにそっくりでした。たまたま夫が休みの日で在宅だったため「ホタルみたいな虫が洗濯カゴにいるんだけどー」と見せに行きました。

 「ホタルに似た羽虫だろー」と言いながら顔を近づけた夫、ん?という表情をした後に「ホタルだこれ!!!光ってる!!!」と叫びました。

 

カップに保護

 慌てる夫につられて私もえ?え?と大混乱、とりあえずプラカップに保護してラップで蓋をしました。ラップには空気穴を開けておきました。

     f:id:goldfrog:20180629164729j:plain

     f:id:goldfrog:20180629164731j:plain

観察

 なぜ洗濯物を干し終わったカゴの底にホタルがいたのか、さっぱりわかりません。

 幸い後ろ足1本をちょっと損傷している程度で元気です。

 バイクで通勤している夫の服にくっついてきたとしても、よく洗濯機にそのまま入らなかったなとか(一緒に洗わなくてよかった)、濡れた服の下敷きにならなかったのかとか、頭の中に「❓」マークが飛び交います。

 

f:id:goldfrog:20180629165240j:plain

 

 暗いところに連れて行ってちょいとカップをつついて刺激を与えると(ごめんよ)お尻が光りました。

f:id:goldfrog:20180629165446j:plain

 お腹の方から撮りました。蛍光色の黄色いベルトのような部分が発光器です。発光器の形状から女の子ですね。

自然にお帰り

 比較的近くでホタルの生息地をひとつ知っていたので、夫とそこに放しに行きました。ただでさえ減っているホタル、子孫を残してほしいですもんね。

f:id:goldfrog:20180629165913j:plain

 草の葉の上に下ろしてきました。無事彼氏を見つけてくれたかな。

 

 やや大きめだったのでおそらく源氏ボタルですね。

 それにしても本当に驚きました。自宅の洗濯カゴの中にホタルを見つけるなんてラッキー、きっと二度と経験できないと思います。ホタルを放しにいく道すがら、夫と「これで我が家の運を使い切っちゃったんじゃないの」「ええ・・・そんな・・・」と情けない会話をしていました(笑)

 

にほんブログ村 その他日記ブログ ほのぼのへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

エキナセアの変化とニンジンのへた

エキナセアの花の変化

 硬い緑の蕾が、開くにつれて鮮やかな色に変化していくところです。エキナセアの花は長い時間楽しめます。どれくらいだろう、明確な蕾がついてから1ヶ月くらいかな?

     f:id:goldfrog:20180626104739j:plain

     f:id:goldfrog:20180626104742j:plain

     f:id:goldfrog:20180626104814j:plain

     f:id:goldfrog:20180626104837j:plain

     f:id:goldfrog:20180626104840j:plain

 きっと原産地の北米では野原一面に咲いてるのではないでしょうか。広い敷地があったら一区画をエキナセアに割り当てたいです。きれいだろうな。

 

キッチンから人参を

 料理で切り落としたニンジンのヘタ、芽がついていたためコップに入れて水を注いでおいたら一晩で(ホント)葉がグーンと伸びたので、この生命力は捨ててしまうにはもったいない・・・と思って植木鉢に下ろしました。

     f:id:goldfrog:20180626105514j:plain

     f:id:goldfrog:20180626105523j:plain

     f:id:goldfrog:20180626105522j:plain

 ニンジンの葉は繊細な切れ目が入ってレースのようですね。観賞用として育ててみようと思います。

 

 土壌改良用に、ちょっと園芸用ベントナイトを探しに行ってきます 😃

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

 

【宿根草】エキナセア「サマー・カクテル」

【宿根草】エキナセア「サマー・カクテル」

 

 

 

 

 

スモモ酒とザクロの苗とローズヒップ

スモモゲット

 大手スーパーで買い物をしたついでに地産コーナーをのぞくとスモモがありました。一袋で300円足らず、店頭に並んでからやや日がたってしまったのか割引されています。

 赤く熟しておいしそうだったので買い求めてきました。

     f:id:goldfrog:20180625114253j:plain

 半分ほどそのまま食べ、残りはスモモ酒にすることにしました。水洗いしてよく拭いて(百均に売っているガラス拭き用のマイクロファイバー布を使うと繊維が残りにくく、水気もよく吸ってくれることを発見しました😀梅酒と同様に漬けてみました。

     f:id:goldfrog:20180625114430j:plain

 果実酒用リカーがなかったので、梅シロップ第2弾を作った時に使ったウォッカで代用しました。ウォッカは癖がないので、淡い味わいのスモモでも大丈夫・・・でしょう。非常に適当ですね私😅

     f:id:goldfrog:20180625114452j:plain

SPIRITS

 ウォッカなどの蒸留酒って英語でspiritsっていうんですが、spiritにはよく知られている通り「神霊」「魂」「心」「精髄」といった意味もあります。学生の頃はなぜ蒸留酒がスピリッツと呼ばれるのか今ひとつわかりませんでした。

 穀物を発酵させて何度も蒸溜を繰り返し、エッセンスの濃度を高めていき、植物で風味を加えたりするお酒はまさに「精髄」なんですね。大人になってようやく腑に落ちました。

 ウイスキーなんかは材料となる穀物の産地や燻蒸する泥炭の産地によって味わいが違うらしいです。まさにその土地のspiritsが凝縮されてるってことですね。

 

この苗はなんだ・・・

 ちょっと体調不良で庭に出るのが億劫でいると、(君は誰だ・・・?)という芽が育っています。

 

     f:id:goldfrog:20180625115803j:plain

 仲良くくっついて芽生えてますが、これ2本とも「木」ですね。

 面白いことに木の苗は「草」と比べて小さい頃から茎が硬いので触ると何となくわかります。ここで大きくなられたらまずいなあ。うちの最高権力者、ばーちゃんに摘まれる前に鉢に上げるしかないです。

 左はザクロでしょう、右は何だろう・・・

 

 

     f:id:goldfrog:20180625115924j:plain

 これも木の苗っぽいです。こっ、これはいったい何だろう。ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

 放置しておくとあっという間に成長して動かせなくなりそうです。梅雨の晴れ間になんとかしなくては。

 

ローズヒップ

 赤い花のバラ、花の根元に丸く膨らんだローズヒップがたくさんついています。でも、毎年うまく種が成熟しないんですよね。できれば種を取って増やしたいのですが。どうしたものかな。

     f:id:goldfrog:20180625120653j:plain

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

頭痛やら水田のいきものやら

頭痛

 体調不良でしばらくしゃきっとしませんでした😣 ここしばらく頭痛で鎮痛剤を飲む回数が増えて、よくないなと思っています。背中から肩の筋肉が凝りやすくて、その凝りが頭のほうにいっちゃって頭痛になるんですよね。肩こりがほどけると頭痛も治ります。

 鎮痛剤もイブプロフェン系とは相性が悪く、あくまで、ほんとあくまで私個人の体感でしかありませんが、どうも飲むと相関して免疫力が落ちる気がします。アセチルサリチル酸系やアセトアミノフェン系だと大丈夫なのですが。人それぞれ薬に対する体質が違うんでしょうね。

 体調の上下と原因をチェックするため、macのNumbersでこんなルーズリーフを作ってみました。

     f:id:goldfrog:20180622114030j:plain

 この際、気になった出来事や体調不良などを書き込んで、関係がないかどうか確認してみるつもりです。今のところ思い当たるのは・・・ある事で怒ると背中の筋肉が痛むような気がするんですよね・・・😅   

 

水田をのぞく

 体調がイマイチの時は植物や生き物をながめるに限ります。

 よく見かけるキジバト。こちらのキジバトは栄養がいいのかどれもぷくぷくです。かわいい💖

     f:id:goldfrog:20180622120718j:plain

 買い物ついでにちょっと郊外にまわり、水田をのぞくと・・・

     f:id:goldfrog:20180622115037j:plain

 

     f:id:goldfrog:20180622114958j:plain

 ケロケロ🐸カエルがいました。水田にいるカエルは夜になるとよく鳴いています。暑い夏の夜も水田を渡ってくる涼しい風にカエルの声が乗っていたら、涼しい気持ちになれそうです。

 

 カエルくんには敵ですが(捕食されてしまう)、美しいシロサギです。稲の苗の緑に真っ白な羽が映えます。いつもはアオサギも見かけるのですが、最近ちょっとご無沙汰です。

f:id:goldfrog:20180622120126j:plain

f:id:goldfrog:20180622120127j:plain

f:id:goldfrog:20180622120131j:plain

 

 私の住んでいる都市では、割と市街地の溝にもサギがいて驚きます。昨夜も自宅の上を飛んでいったらしく、サギと思われる声が空を移動していきました。

 生き物がすぐ近くにいる環境をずっと保てたらな〜と思います。

 

ひと目で見分ける287種 野鳥ポケット図鑑 (新潮文庫)

ひと目で見分ける287種 野鳥ポケット図鑑 (新潮文庫)

 

 

 

 

 

 

壊れたミシンを家で修理

久々の裁縫

 娘が進学して3月末から家を離れ、18年ぶりに自分のペースで時間が取れるようになって2ヶ月半。さびしいのはもう大前提として、そういえば子供が生まれる前はこんなだった・・・と、戻ってきた感覚に不思議な思いをしています。ほぼ全部自分で時間配分を決められて、楽・・・でしたね(笑)

     f:id:goldfrog:20180615102645j:plain

 久しぶりにミシンを出してきて、数年前にダイソーで買ったまま放置していた丸いリングのバッグ持ち手でグラニーバッグを作りました。このミシンも娘が保育園に入るときのグッズを作るために買ったんでした。

     f:id:goldfrog:20180615101626j:plain

 表生地はユザワヤのハギレで400円くらい、裏地はダイソーのコットン生成り地です。一応完成してはいますが、実は最初の5cmを縫った所でミシンが壊れたんですね😅

 仕方ないので残りは全部「プーリー

(右の手回し部分)」をよいしょ、よいしょと人力で回して運針しました。途中で何度かくじけそうになりました💦

 

ミシンのどこが壊れたんだろ

 バッグが出来上がってから改めてミシンをいじってみました。電源は入る、スイッチ押すとモーターもスムーズに回る、しかしモーターがやたら高速で空回りしている感じがする、針や送り歯を動かす機構は壊れてない・・・あーこれは多分モーターの回転を伝える動力ベルトがイカれたんだろうと予想し、ちょっとネジを外して開けてみたら、ボロボロとこんなのが落ちてきました。

     f:id:goldfrog:20180615102228j:plain

 材質がゴムっぽいから、完全にゴムベルトが細切れ状態の故障です。結局、私ではそれ以上どうにもできず、職業柄機械の分解・組み立てにものすごく強い夫に見てもらうことにしました。

 

部品注文

 夫は苦もなく外装を外して中をのぞき「あーベルトいかれてるね。ここだけパーツあれば直せるけど」とメジャーでベルトのサイズを測ってネットを検索、モノタロウ個人向けサイトで「ミシンベルト」を見つけてくれました。モノタロウの品揃え恐るべし。

ihc.monotaro.com

 注文後翌々日くらいにベルトが届きました。ベルトは300円くらい、送料のほうが高かった・・・

     f:id:goldfrog:20180615103234j:plain

 

ベルトの交換

 あとはもう夫の独壇場というか。様々なドライバーや工具を持ってきてあちこちの固定ネジを外し、ラッチを外し、みるみるミシンの中身が見えてきます。面白いので私もお相伴です(笑)

     f:id:goldfrog:20180615103546j:plain

 この写真↑の右端、黒いベルトとゴム色のベルトがおわかりになりますでしょうか。黒ベルトはほぼ無傷なのにゴム色ベルトがボロボロです。なんでわざわざ劣化するのがわかってる素材を片方だけ使うんだろ?

     f:id:goldfrog:20180615103813j:plain

 

 古いベルトと新品を並べたところ。古いのは歯部分が取れて縦に裂けてなんだか裂きイカみたい・・・

     f:id:goldfrog:20180615103941j:plain

 新しいベルトをかけてベルトの張り具合と位置を調整、無事組み上がりました。夫ありがとう!!!

     f:id:goldfrog:20180615104308j:plain

    f:id:goldfrog:20180615104327j:plain

 買わなくて済んでよかった

  私にとってミシンはそれほど使わないけれどないと困る存在なので、部品代+送料の800円くらいで直って、買い換えずに済んでほんとよかった。夫には大感謝、お弁当に肉を多めに入れときました(笑)

  高いコンピュータ制御のミシンで、そこが壊れたのなら手を付けようがありませんが、単純な壊れ方でよかった・・・のかな?

 今回の壊れ方を見た後では、途上国(この言い方好きじゃないんですが)で使われてる「歯車機構で直線縫いと模様縫いをある程度こなす、修理の簡単な手回しミシン」 が、私みたいな趣味程度の人間には実はベストなんじゃないか?と思っちゃいました。実際、いっそ何とかしてプーリー部分に手回し用のハンドルをつけようかと思ったくらいです。

 ググってみたら、手回しミシンってアンティーク扱いなんですね。かえって高いんだ・・・ええーなんか納得がいかない・・・😕

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

ビオラ、ブロッコリー、エキナセア、オバケエビ

ビオラ

 春に種をまいたビオラが花を咲かせていました。草丈は思ったよりも大きくなりませんでしたが、可憐です。やっぱりビオラってかわいい女の子がクスクス笑いをしているイメージがあります。

 不思議なんですが、この鉢は後ろが壁っぽくなっているタイプで、そちらを向けて咲くと花が見えません。今のところどの蕾もちゃんと人間に取っての「鉢の前方」を向いてくれてるんです。明るさの関係かもしれませんが、「ん? こっちを向けばいいの?」と花なりに気を使ってくれているようで何だかおかしいです😚

     f:id:goldfrog:20180612094856j:plain

 

ブロッコリー

 スーパーのブロッコリースプラウトを1本植えたら根付いてくれたようです。元気に葉が大きくなっています。

     f:id:goldfrog:20180612095003j:plain

 

エキナセア

 エキナセアの蕾です。エキナセアの花は硬い緑色の蕾が次第に膨らんでいき、花弁も大きくなりながら緑色→フクシア色と色を変えていきます。長いスパンになりますが見ていると飽きません。

     f:id:goldfrog:20180612095131j:plain

 なぜか家のエキナセアはセミに人気があり、セミが脱皮する際の足がかりに使われます。夏の朝はセミの抜け殻が時々ついています。

 

オバケエビ

 夫とでかけた際、夫がなにかに気づいたようで水田をのぞき込みました。釣りが趣味の人なので水中の生き物の気配にはものすごく敏感なんです。私にはさっぱりわからない波紋や泡で即座に魚やカニを見つけ出します。

 「緑色のものがチョロチョロしてる・・・」と言って、ご迷惑にならない程度に水田脇まで降りていき、しばらくスマホで撮影してました。

 これはよくいうオバケエビ、ホウネンエビでしょうか。脚を動かして一生懸命泳いでいて可愛いです。体の中央が緑色なのは藻なんかを食べているのが透けてるのでしょうか。

 


ホウネンエビ(オバケエビ)

 

ホウネンエビ - Wikipedia

 

 

おばけえび飼育観察キット (科学と学習PRESENTS)

おばけえび飼育観察キット (科学と学習PRESENTS)

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

蚊よけビタミン

Living Traditionally

 『Living Traditionally』というサイトがあります。

livingtraditionally.com

 現代の病気などを昔ながらの知恵で解決する方法を提案する内容です。ここのメルマガを読んでいて、おや、と思った内容があったので訳してみました。あるビタミンが蚊よけ効果を持つんだそうです。

 私はすごく蚊に刺されやすくて、子供といても私が集中的に刺されます。外でガーデニングをしていると蚊の猛攻を受けるので天然成分の虫除けスプレーと蚊取り線香が欠かせません。蚊をアルコールスプレーで撃退する方法も苦肉の策として編み出したのですが

goldfrog.hatenablog.jp

 そもそも蚊が寄ってこなければもっと嬉しいに決まってます。試してみようと思います。

 以下はここ↓

livingtraditionally.com

を訳したものです。著作権など問題があればご指摘下さい。すぐに記事を削除いたします。色による強調は当ブログ記述者 しましま猫 によるものです。

 

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

このビタミンで夏中蚊を寄せ付けない

 

 砂浜やなかなか沈まない太陽――誰もが大好きな夏が来ますが、夏といえばあの嫌な蚊がつきもの。とはいえ、蚊よけが1956年に発売されて以来、さほど悩むこともなくなっています。

 でも、そう簡単に問題が解決しないケースもあるのです。人によっては蚊よけスプレーの有効主成分ディートが深刻な副作用をもたらすためです。ディート系スプレーが使えない、そんな人はぜひビタミンB1を摂ってみて下さい。ビタミンB1は別名チアミンといい、体にとって大切なミネラル成分です。免疫を増強しストレスへの抵抗力を高める重要な役目があります。主に玄米や卵、オートミール、レバー、イースト、アスパラガス、ケールなどに含まれます。

 

 ビタミンB1は摂りすぎても大丈夫。余剰分は他の水溶性ビタミンと同じく尿を通じて排出されます。

 

 蚊とビタミンB1にどのような関係があるのでしょうか。ビタミンB1によって体臭が変わること、それが蚊の好まないにおいであることが重要ポイントです。しかも人間には変化が感じ取れません。

 

 最近の研究からもぜひ試す価値がありそうです。100%ナチュラルで副作用もないからです。

 

 また胃バイパス術を受けた人、慢性アルコール中毒患者、食欲がない人、クローン病患者もビタミンB1サプリメントを取るほうがよいでしょう。これらの不調は体内のビタミンB1濃度を下げてしまうのです。

 

 蚊を遠ざけるにはビタミンB1を摂取する他に自家製蚊よけスプレーを作る方法もあります。ビタミンB1を摂る場合、毎日100mgのチアミンを摂取して下さい。蚊よけスプレーを作りたい方のためにレシピを挙げておきます。

 

100%ナチュラルな蚊よけスプレーの作り方

*材料

・湯冷まし

ウィッチヘーゼル抽出液 小さじ2分の1

・ティーツリーオイル 15滴

・ラベンダーオイル 15滴

 

*作り方

240cc容量のスプレーボトルを用意し、ボトル半分まで湯冷ましを入れます。ウィッチヘーゼル液、ティーツリーオイル、ラベンダーオイルを加えます。適宜スプレーして下さい。

 

出典:www.besthealthyguide.com/