しましま猫の日記

ご訪問ありがとうございます。植物と生きものと物作り大好き人間の日記です。

チアの芽とPTAのベルマーク

アシード

一昨年からシアシードをまいては収穫しています。

 

goldfrog.hatenablog.jp

goldfrog.hatenablog.jp

 ダイソーで買った何の変哲もないチアシード、ちゃんと発芽して花を咲かせ、実を結んでくれています。今年は3年め。

f:id:goldfrog:20190415123012j:plain

家で収穫した種がまた発芽しました。大きな鉢を使ったので、育ったときに去年よりもバランスがいいはずです。

 

wikiによると

パラグアイボリビアアルゼンチン、メキシコ、グアテマラアメリカ合衆国南西部などにおいて、すりつぶす、あるいはそのままの形で食用とされてきた[4][5]。現在はヨーロッパをはじめとする世界各地で消費されており、2008年現在、オーストラリアが最大の生産国となっている。「チア」以外にもいくつかの商標で販売されているが、類似種のSalvia columbariaeは商業的に栽培されていない。

そうで、南米とオーストラリアが主な産地なんですね。

 

育ててみた限り、日本でも栽培できるんじゃないかなと思っています。ただ前にも書いたように暑さに弱いので高原・高地が向いていそうです。去年はお茶みかん県は猛暑でほとんど葉が落ちてしまった状態での開花でした。

 

ラベンダー

やっぱりダイソーさんの種です。去年の春に蒔いて、初夏まではすくすく成長したものの盛夏に入ってからは伸びも止まり、葉の色も悪くなってしまいました。

f:id:goldfrog:20190415123904j:plain

何とか冬越ししてくれて、また勢いが戻ってきたようです。

ラベンダーは蒸し暑い気候に弱かったような。かわいそうな環境で育てちゃったかな。

 

PTA

先日こんな記事を読みました。

article.auone.jp

私もPTAの本部役員をやらされた😬経験があります。今はもう娘も大学生ですし、PTAともご縁はないんですけれど。

当時感じたのは、まあムダが多いということです。ムダな講演会、ムダな全国大会、ムダな歓送迎会や打ち上げ・・・枚挙にいとまがありません。全国大会の担当県の学校は全国からのお客様をお迎えするわけですから準備が大変です。その中でも担当学校になった日にはもう・・・考えたくもありません。

配られる大量の印刷物代だけでもけっこうな支出になるでしょうし、この分を各学校の図書費に使えばいいのにと何度思ったことか。

 

上の記事ではベルマーク運動が取り上げられていました。30人のお母さんたちがベルマークを1枚ずつ切り取って台紙に張って数千円にしかならないんだそうです。そりゃ普通の商品についてるのは0.5点、1点と目を疑うような少額のポイントですもんね。

 

もはやお母さんたちの労力の搾取です。

こんな不毛なことするよりも学校のホームページ作ってAmazon楽天へのアフィリエイトリンク貼っちゃえばいいのにって思います。HPも楽しくして、今週はこんな活動をしました、生徒が全国大会で活躍しました、ってまめに更新して、保護者が「うちの子やお友達の学校生活はどうだったかな😊」ってつい訪問したくなるように作って(個人情報や防犯には気をつけないとですが)。その中でPTAのコーナーも作って、学校と生徒とPTAで執筆して。

在学中はできたら学校のHP経由でお買い物して下さいねってお願いしてきちんと会計報告すれば、嫌っていう保護者はいないんじゃないかな。

少なくとも30人のお母さんたちを集めて半日がかりで数千円、なんて活動よりも高い収入が得られると思うんですが。

「苦労する=愛情がある、熱心に活動している」って思い込みなんでしょうかね。

 

今日は後半、少々やさぐれた文章で申し訳ありません。

チアシード 200g ×2袋セット

チアシード 200g ×2袋セット

 
PTAをけっこうラクにたのしくする本

PTAをけっこうラクにたのしくする本

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村