しましま猫の日記

ご訪問ありがとうございます。植物と生きものと物作り大好き人間の日記です。

コロナウイルスとオゾン

コロナウイルス

 コロナウイルスが猛威を奮っています。このブログではのんびり植物や趣味のことを書きたかったのですが、思うところがあって少しコロナのことも記します。

 「PCR検査すると医療崩壊する」というまことしやかな言説が流布され、すっかり検査が遅れてしまいました。↓

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-sakamoto

 これを見た瞬間怒りにかられたのですが、なぜか世の中はこちらの方になびいてしまって。Buzzfeedも、執筆者の岩永直子氏も、坂本史衣氏も、責任重大だと思います。

 ソフトバンクの孫さんもせっかく検査キットを提供しようとしたのに。

 諸外国では膨大な検査を繰り返し、ロックダウンし、新規感染者が減ってきてトンネルの出口から光が漏れてきています。しかし日本ではようやくPCR検査を制限なくやろうという段階です。2周も3周も遅れています。

オゾン

 私はオゾンマニアで、各種オゾン発生装置を利用しています。オゾンはO3、強力な殺菌=酸化効果があり、比較的速やかに分解して酸素=O2になるので、使い方さえ間違えなければ非常に便利なものです。

 オゾンのにおいがする濃度のところに長時間滞在するのは厳禁です。肺をやられます。

 ウイルスにもかなり有効です。今回も空間についてのコロナウイルス対策に使っています。

 以下、手持ちのオゾン発生器を使った感想を書きます。

 

マクセルのオゾネオシリーズ

maxell 低濃度オゾン除菌消臭器 モバイルタイプ ピンク MXAP-AML50PK

maxell 低濃度オゾン除菌消臭器 モバイルタイプ ピンク MXAP-AML50PK

  • 発売日: 2015/02/25
  • メディア: Personal Computers
 

 も3つ持っていましたが、割とすぐ壊れるので現在残っているのは1個だけ。私が買ったときは1200円位だったのですが現在は8000円近いのですね。これはオゾン発生量が非常に少なく、顔を近づけてオゾンがにおう程度。冷蔵庫かクローゼット位の減菌・消臭程度にちょうどいいタイプと思います。モバイルバッテリー兼用です。

 

富士通の脱臭機シリーズ

  これは猫トイレの消臭用に買いました。オゾンによる消臭ですが、オゾン臭はほとんどしません。24時間つけっぱなしでも安全なタイプです。対ウイルス効果は・・・どうかな・・・。あくまで消臭が目的ですから。

 

最近買ったもの

 

  コロナウイルスが蔓延し始めてから買ったのがこれです。比較的安価です。

f:id:goldfrog:20200416110011j:plain

オゾン発生量がサイトに記述されていませんが、中国ショッピングサイトのBanggoodの

www.banggood.com

と同じだとするなら、120mg/hですね。狭い空間でスイッチオンすると結構なオゾン臭がします。

1回スイッチオンで青ランプ、マイナスイオン発生。

f:id:goldfrog:20200416110035j:plain

次にスイッチを押すと赤ランプでオゾン発生。30分オゾンを生成して、30分休み。このサイクルを繰り返すそうです。

f:id:goldfrog:20200416110109j:plain

もう一回押すと赤ランプが点滅。オゾンとマイナスイオンを交互に30分ずつ発生させるとあります。

 レビューにもありましたが、若干プラグ部分が不安定ですね。角度によって通電しなかったりします(^_^;)

 

 私は買い物をした後、家の玄関で買い物にアルコールスプレーを吹きかけてからキッチンに運び込みます。玄関はしばらくこのオゾン機をつけておきます。

 空いている小部屋があるなら、外出着や洗った布マスクを吊るして乾かしておくオゾン専用ルームにしたいくらいです。

  オゾンは大量に吸うとほんと危険なので、スイッチを切る時はタオルを口と鼻にあてて近づきます。で、速やかにその場を離れます。しばらくはオゾン臭が漂っていますが、02に分解されれば跡形もなく消えるわけです。外気が清浄なら窓を開けて換気してもいいと思います。

 酸化力が強いので、繰り返し使うときは、錆びると困る精密機械にも注意が必要です。

 他にも色々オゾン機は販売されているので、使いこなす自信がある方はコロナ対策の一助として導入を考えてみてはいかがでしょう。オゾンの気体を吹き込んでオゾン水を作るものや、高価ですが電気分解で安定的にオゾン水を作る機器もありますね。

 

 

 

 

 

 *マニアではあるけれど素人の考えた対策です。自己責任でお願いします。

  

 

 

 

 

 

 

 

ザクロシロップと謎芽

ザクロが豊作

 去年は庭のザクロが驚くくらいたくさん実りました。ザクロは一つひとつの実が重いので細い枝がしなるほどでした。

 これはザクロの花。朱色で雨上がりには一段と色鮮やかに見えます。

f:id:goldfrog:20200217110609j:plain

f:id:goldfrog:20200217102102j:plain

 実りすぎて収穫が追いつかず、相当数を駄目にしてしまいました。もったいない話です。甘い香りがするせいでしょう、わずかな実の割れ目から虫が侵入するんです。この実はきれいだな、と思って割るとアリが出てきたり。まあ、収穫しきれないのですから虫や鳥と分け合うのも自然の摂理ですね。

 庭の隅に放置しておいた実に、このチョウがいつもお食事にきていました。

f:id:goldfrog:20200217103015j:plain

 きれいな薄紫色の羽を持つ美人さんです。

 

 ザクロは皮を向いて中の粒々を出して洗い、砂糖漬けにしてみました。

f:id:goldfrog:20200217102054j:plain

 十分エキスが出てから種などを濾し取ったのがこれです。

f:id:goldfrog:20200217102208j:plain

 色だけはルビーのようですが・・・。

 去年のうちに濾して味見したのところ、何だか青臭くて美味しくなかったのです(笑)。それで冷蔵庫で寝かせておき、最近もう一度味見してみたら意外にも青臭さが取れてなかなかイケる味になっていました。炭酸で割ればスッキリ飲めると思います。

 

謎の芽(シソ科)

 最近、この芽があちこちに出ています。形からたぶんシソ科。

f:id:goldfrog:20200217103901j:plain

f:id:goldfrog:20200217103958j:plain

 何の芽か、どなたかご存知ないでしょうか。よくあるホトケノザとは似ているのですが明らかに葉脈の入り方や絨毛の生え方が違うのです。ヒメオドリコソウでもない・・・

 しばらく放っておいて成長を観察するつもりです。

 おまけ

 テレビからキャッチーな音楽が流れてきたのですぐにgoogleで探してみたら(便利ですね〜)Friday night plansさんのHONDAという曲でした。ホンダのヴェゼルのCMに使われています。

www.youtube.com

  妙に懐かしい感じがして、するっと耳に入ってくる曲です。コメント欄でもみなさんべた褒めでした。

 

マスクと百均自撮りライトのモアレ?

マスクがないなら作ってみる

 新型コロナウイルスが猛威を奮っていますね。先程テレビ番組を見ていたら専門家が「ウイルス封じ込めは事実上もう不可能」と言い切っていて、そういう段階なんだなと怖くなりました。

 コロナウイルスに感染していない人がマスクをしてもあまり意味がない、とも言われますが、飛沫感染があるなら多少の防衛策にはなるんじゃないのかな。

 うちは家族全員が花粉症なので(私は花粉の季節になると顔が痒くなります)マスクのストックも多少はあるのですが、コロナウイルスが終息するまでもつかどうかというと微妙です。

 

 さらし生地があったのでマスクを作ってみることにしました。私が参考にさせていただいたのはこちらの動画です。

www.youtube.com

f:id:goldfrog:20200214145230j:plain

 さらし生地は一反あるととても便利です。安価ですし、適当な長さに切って食器拭きに使うと、油膜が残りやすいプラ食器なんかもピカピカに拭きあがります。これは未晒しなので生成り色。普通のさらし生地ならしまむらさんにも売ってました。

f:id:goldfrog:20200214145631j:plain

f:id:goldfrog:20200214145644j:plain

 プリーツが重なる部分はさらし生地でも分厚くなるので、私の安いミシンでは縫うのが大変でした。見栄えを気にしないなら手縫いのほうが楽かも。

 布なら洗えて再利用できるし、熱湯消毒もできるので1枚くらいあってもいいかなと思います。それに綿の香りも個人的には好きですね。

 

自撮りライト

 百均で買った、スマホにつけられるライトです。自撮りをしたいわけではなくて、接写する時に手暗がりになるのを防げるかなと思ったのですが・・・。

f:id:goldfrog:20200214150703j:plain

 明るさが3段階に変えられる仕様なのですが、LEDの明るさ調節方法は白熱電球とは違うようで・・・

『PWM調光方式は、LED素子の点灯時間と消灯時間を制御することで明るさを調整するというものだ。点灯時間を長くすれば明るくなり、点灯時間を短くすれば暗くなる。この点灯時間と消灯時間の長さを決めるのがPWM信号である。実際には、PWM信号のデューティ比(オン時間とオフ時間の割合)を調整することで明るさを制御している。』EDN Japanさんから引用

 明滅で明るさ調節している、という理解でいいのかな? 人間の目には普通に明暗として捉えられても、私のスマホのレンズを通すとこうなっちゃいました。

高輝度

f:id:goldfrog:20200214151337j:plain

普通に撮れてます。

 

f:id:goldfrog:20200214151458j:plain

下の方に顕著ですが、薄い縦縞が入っています。

 

f:id:goldfrog:20200214151559j:plain

はっきりと縦縞が映り込んじゃいます。

 

 せっかく調整機能がついているのに、一番明るくして使うしかなさそうです。こんなに優れたアイディア商品なのに、完成した時にテストしなかったんでしょうか。もったいない。

 暖冬のせいでしょう、もう桜が咲いていました。

f:id:goldfrog:20200214152852j:plain


 

 

 

少し光が見えてきたかも&クスノキ談

 新型コロナウイルスで中国が大変そうです。中国にはAliExpressでもお世話になりっぱなしですし、世界の工場といわれる中国が活動停止してしまうと全世界の経済に壊滅的な打撃が加わりそうです。

 医療関係者の疲労が色濃いのも画面越しにひしひしと伝わってきますし、なんとか応援できないものでしょうか。武漢加油

 

ばーちゃん

最近のばーちゃん

 度々当ブログにも登場する、認知症になってしまった義母、ばーちゃん。地域包括支援センターさんやソーシャルワーカーさん、ケアワーカーさん、ケアマネージャーさん、お医者さん、各方面からの手助けを得て、週に2回のデイサービスに行けることになりました。

 驚くことにデイサービスに通うようになってから攻撃的な振る舞いがめっきり減りました。私のところに急襲して文句を言うこともほとんどなくなりました!

 投薬も功を奏しているのではと思います。今はメマリー錠5mgを毎日1回飲んでいます。

 デイサービスに行ってくるね、という内容のメモ書きのような手紙をばーちゃんからもらったのですが、久々にしっかりした字で内容もちゃんとしてました。うれしくて保管してあります(笑)。

 なんか、キーボード打ってて涙でてきました。

 もちろん認知症は全快する病気ではないけれど・・・

地域包括支援センターさん

 思い切って福祉に相談したのが事態好転のきっかけだったと思います。あっという間にサポート体制を作ってくださり、ケアワーカーさんたちが義母を訪問して現状を把握、デイサービスにこぎつけることができました。

 正直、ばーちゃんの攻撃のようなものは大体私に向いてたんですけど、それを相談したら「私たち(ケアマネさんやソーシャルワーカーさんたち)が攻撃性を引受けて分散するようにしますからね」と笑顔で言って下さいました。

 これを聞いた時、ケアマネさんたちが神様のように思えました。プロはすごいと驚愕し、お礼すら言えない状態で固まってしまいました。助けてもらえるんだ・・・と頭の中が真っ白になりました。

旦那

 翻ってほとんど自分から動かなかった旦那にはこれからどう尻を叩こうか(今までもさんざん叩いてきたんですけど、動かざることそのへんの小石のごとし💢で、誰の親なんだよ!と常に思ってました)、どう責任を移譲していこうか、静かに怒っている私です。デイサービスだって無料じゃないんだよ! 嫁じゃばーちゃんのお財布に手を付けられないだろうが!

早め早めが大事

 思い起こせば7年くらい前には(あれ、やりとりがおかしいな)と兆候があったんですよね。同じ話を何度も繰り返すようになったのが5年くらい前、本格的にまずいなと思ったのが2年くらい前かな。

 嫁の立場ではなかなか病院に行ってくれとは言い出せずにいましたが、それが良くなかったのかな。実際、意を決して受診を勧めたら怒鳴り返してきたもんなあ。

 デイサービスに行くようになって穏やかになった、というのは、ばーちゃん自身が不安だったのとやっぱり寂しかったのかな。人との交流が増えて案外に楽しいのかも。ばーちゃんのためにも良かったな。

 もっと早くに受診と投薬ができていたらと後悔は尽きませんが。少しでも穏やかに過ごしてもらえれば。

 

クスノキ

大木

 クスノキはとても長寿で大木になるせいか、よく御神木になっています。精油のカンファー、衣類の虫よけの樟脳、医療のカンフル剤の材料にもなります。タイガーバームなどの肩こり解消バームにも入ってますね。

 これは静岡市の大楠。

f:id:goldfrog:20200210101723j:plain

 幹の横幅が大きすぎてスマホのレンズに入り切りません。

f:id:goldfrog:20200210101646j:plain

 人との対比を見ていただければその巨大さがおわかりいただけるでしょうか。

f:id:goldfrog:20200210101822j:plain

 根本の右下に人がいます。

 説明文を読むと齢千数百年、というと平安時代に芽を出したのでしょうか。いろんな人の世の営みを見てきたのでしょうね。佇まいの凄みと存在感に圧倒されます。

 御朱印が置いてあったのでありがたく200円を奉納して1枚いただいてきました。

f:id:goldfrog:20200210103330j:plain

 巫女さんのかわいいキャラクターは今どきなんですかね。個人的にはこの手のイラストを御朱印に載せるのはあまり好きじゃないんですけど。

あれうちにも 

 クスノキ好きなんですが、庭を見ていたら

f:id:goldfrog:20200210102236j:plain

  ううむ、これクスノキの芽じゃないですかね。種をまいた覚えはないんですが。

 で、結局4メートルくらいに育ったクスノキも庭の隅にありました・・・いつの間に😅

 

f:id:goldfrog:20200210102417j:plain

  防虫剤の原料なのにけっこう虫に食われています。葉っぱを1枚取ってもんだらいい香りが漂いました。間違いなくクスノキです。ええ・・・大木になったら手に負えない・・・どうしようかな。

 

 

 ↑ばーちゃんにプレゼントしたもの。薬の時間も知らせてくれる設定があって非常に便利です。

 

秋の草

時期がずれていますが

 しばらく、去年からずーっと撮りためてあった野山の植物の写真も載せていこうと思います。

ゴキヅル

f:id:goldfrog:20200112102511j:plain

 ちょっとドングリに似た実です。やっぱりドングリと同じように上の帽子部分がポロっと取れます。こんな人工物のような実があちらこちらにある光景を見ると、自然の不思議に心動かされます。

 名前は「ゴキヅル」。あまりいい語感ではないですよね。たぶん漢字だと「御器蔓」だと思います。御器は女性の天敵、ゴキブリの語源と同じだそうです。名前がかわいそう。

フウセンカズラ

 種をもらってまいたら意外に強健ですくすく育ちました。今1月、まだ緑色を保っています。かわいいハート模様の種2,3粒から、こんな風船のような実がたくさん。

f:id:goldfrog:20200112103624j:plain

f:id:goldfrog:20200112103642j:plain

 

ジュズダマ

 丸っこくてまるでビーズのような実がなります。漢方薬ハトムギとそっくりです。何が違うのか、未だによくわかりません。こちらのサイトさんに簡単な解説がありました。

ジュズダマCoix lacryma-jobi

ハトムギC. lacryma-jobi var. ma-yuen

 ジュズダマの変種がハトムギ、と考えればいいのかな。薬効も異なるそうです。

 

f:id:goldfrog:20200112104156j:plain

 私は小さい頃からジュズダマが大好きです。糸でつないでブレスを作ったりしてました。

 アンズタケ?

 山中の薄暗がりで不意に目に入った鮮やかな黄色〜オレンジ色。えっ、何だろうと近寄ってみたら木の根元に黄色いキノコが群生していました。

f:id:goldfrog:20200112104815j:plain f:id:goldfrog:20200112104829j:plain

f:id:goldfrog:20200112104822j:plain

 まるで横にスライスしたミカンのよう。調べたらたぶんアンズタケ、別名ミカンタケです。ほんとにミカンが落ちているようなんですよ。

白鷺

すらっと伸びた首と足が優美な白鷺ちゃん。

f:id:goldfrog:20200112105240j:plain

 湖面が鏡のようでした。

 

 

ヤマブドウ

ここ半年

 ずっとブログを書けていませんでしたが、植物の写真はたくさん撮りためてありました。ストレスが溜まると植物をいじったり買い込んだり採集してきたりする癖があるみたいです。

 先日、義母がデイサービスに行きました。ソーシャルワーカーさんたちが3人がかりで訪問し、しぶる義母をなかば強引な感じで「運動に行ってみませんか」という体(てい)で連れ出してくれたのです。

 なんと表現してよいかわからない気持ちでした。夫にも義姉にも義母を受診させるよう強く頼んでいたのですが結局ままならず、主に私が義母の暴言などを被弾し続けていました。で、もうこれはダメだと音を上げて行政サービスにすがったわけです。

 

 ソーシャルワーカーさんたちを見ながら、(助けてくれる人がいるんだなあ・・・)とありがたくて、ドアを閉めた後でこらえきれずに泣いてしまいました。

 もちろんソーシャルワーカーさんたちはそういう仕事なのですが、理不尽に怒りまくり台風の夜にも出かけようとする相手をどう扱ってよいか、誰に頼ってよいかすら分からなかった自分からは天使のように見えました。

 

 認知症の家族がいて困っているみなさま、ご存知かとは思いますが、お住まいの地域の

地域包括支援センター

に相談してみて下さい。光が見えてくるかもです。

 

 義母の場合、あれおかしいな?と思ったのは7年ほど前でした。話が時々通じなくなりました。同じ話を何度も繰り返し始め、物事を順序立てて理解しにくくなったのが5年くらい前です。でもその頃はまだ普通に生活が送れていました。

 これはもう明らかに認知症だと感じたのが2年か1年半くらい前でしょうか。娘と私で頼むから病院に連れて行ってくれと夫親族に訴えていたのですけれどね。私や娘だと義母は明らかに上から目線になっちゃうので、素直に聞いてくれないんです。

 

ヤマブドウ

 去年の秋、出先でフェンスにヤマブドウが蔦をからめているのを見つけました。

f:id:goldfrog:20200110120645j:plain

 ね、本当にブドウでしょ? 野生化してるんです。

 調べてみたところ、日本原産のヤマブドウは基本的に男木と女木があって、両方そろわないと実がならないんですって。男木と女木があるブドウは日本が唯一らしい・・・です。

 どう見ても人里離れたところで放置されている状態だったので、一房だけいただいてきました。

f:id:goldfrog:20200110121001j:plain

 

f:id:goldfrog:20200110120937j:plain

 一粒かじってみたら、す、酸っぱい! でも味が濃い!

 種を取って保存することにしました。春になったらまきます(笑)

f:id:goldfrog:20200110121146j:plain

 近くに面白い形と色の豆もありました。

f:id:goldfrog:20200110121220j:plain

 タンキリマメ、っていうらしいです。

 

 

 

 

 

 

義母は認知症

あけましておめでとうございます。

ようやく受診

 ご無沙汰しております。ほんとに。

 去年の特に後半は義母の認知症に振り回され、私が体調を崩しっぱなしでした。認知症って、本人は自分の状態がわからないため勝手気ままに振る舞うのです。それをフォローして東奔西走する周囲が疲労困憊するんです。

 

 去年秋、「受診を勧める私」VS「断固拒否して怒鳴る義母🔥」という不毛な戦いにようやく変化がありました。義母の扱いに音を上げた私が地域包括支援センター、通称まるけあさんに相談し、ソーシャルワーカーさんが動いてくれることになったのです。

 まるけあさんの職員さんが2回、義母の家を訪問してくれました。予想通り、「自分は元気でやっている💢」とけんもほろろに追い返したようです。

 次にソーシャルワーカーさんが訪問してくれ、菩提寺の奥様からも「ちょっとおかしいですよ」と受診を勧められ、裏で私が暗躍(笑)し、ようやく認知症を専門とするお医者様の診断を受けることになりました。

 

中期から後期

 認知症かどうかを判断する簡易検査というものがあるらしいです。

 簡単な問いに答えるもので30点満点、20点を切ると認知症疑いありという基準です。

 PDFが開きます→ 長谷川式簡易知能評価スケール

 義母はこれで10点、普段の様子が様子だったので、私はむしろ10点取ったことに驚きました。お医者様の診断では認知症の中期から後期でしょう、ということでした。夫は「そんなに進んでいると思わなかった・・・」と驚き気味でしたが、それは接する時間が少ないから分からないんでしょう。私は(そうだろうなあ〜)とため息しか出ませんでした。

 だから早く受診させろ、投薬で少しでもなんとかなるかもしれないって言ったじゃないか・・・

MRIを受ける

 今度、義母はMRIを受ける予定です。 嫁の言うことは軽んじても医師に言われればそれなりに重くとらえるんでしょう、珍しく素直に病院に行く気になっています。

 だからといって症状が良くなるわけではないでしょうけれど、とにかく何か腑に落ちないことがある度に私のせいにするのだけでも止めてくれれば。

 

症状

 義母、もともとプライドが高い高学歴な人なので絶対に自分の非を認めないんですね。

・自分が移動させたご飯の場所を忘れ、それを私が義母宅に忍び込んでキッチンを荒らしていると言う。うん、泥棒扱いですね。

 

・突然やってきて、古いガラケーや昔の書類を詰め込んだ紙袋を突き出してくる。

義母「これは何? 誰か家に入れた? 嫁子さんが詰めたの?」

私「知らないけど・・・」

義母「私も知らない。じゃあ誰がやったのっ?(既にキレ気味)」

 私「知らないよ・・・」

義母「だってほら、こんな変なものが詰まってる(中身を出して見せる。もちろん私は存在すら知らないものばかり)」

 私「知らないってば・・・」

 ここまでを何セットも繰り返し、埒が明かないので、

私「おばーちゃんが自分で詰めたんだよ・・・」

義母「またそんなこと言って!!!💢 ボケ老人扱いして! あたしのこと馬鹿にしてんでしょう💢 しねばいいと思ってるんでしょう💢」

 

 こういう類の事件がしょっちゅうですから、私の精神が持ちません。例えれば500m先から突然野犬が突進して噛みついてきて、驚いて振り払おうとすると「なんで振り払うんだ、そもそもなんで噛ませるんだ💢」と吠え狂われるような感じです(品がない例えだな〜すみません)

 義母は二世帯住宅の一階に住んでいるので、何かあると気短にピンポンピンポンピンポンとうちの玄関チャイムを鳴らします。おかげですっかりチャイム音がトラウマになってしまいました。

 

 泥棒扱いされるのが嫌で、預かっていた義母宅の合鍵を返したんですが、それも一瞬で失くしたらしいです。で、それを私が忍び込んで合鍵を持っていったんだろうと・・・。鍵がないから入れないのにどうやって鍵を持ってくのか、そんな密室ミステリーみたいな芸当をやったらしいです、私。

 

 おまけに私のことを泥棒扱いするくせに、私が大切に育てていた花を勝手に切っていくんです。ご仏壇にそなえるんですって。

 それも大事に扱ってくれればまだしも、いらない葉や茎をむしって散らかしていくんですからね(;_;) 心の癒やしの最後の砦、植物まで荒らされてもう、無理でした。

 せめて素直に自分がおかしいって認めて受診してくれていれば通院にも付き添ったのに。私の気持ちもここまで荒れなかったのに。

気持ちを建て直さないと

 今年は自分の気持を立て直すところから始めようと思ってます。認知症の嵐に巻き込まれないよう少し離れ、自分というものをしっかり持ちたいと思ってます。

 植物も育てます。ちくしょー、庭を密林みたいにしてやる〜

 

認知症の人の心の中はどうなっているのか? (光文社新書)

認知症の人の心の中はどうなっているのか? (光文社新書)

  • 作者:佐藤眞一
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2018/12/12
  • メディア: 新書