しましま猫の日記

ご訪問ありがとうございます。植物と生きものと物作り大好き人間の日記です。

ご無沙汰しております

ご無沙汰しております

 前回から更新が長く滞ってしまいました。ブログを書くことが楽しみだったのに、どうにも気力がそがれてしまい、文章を綴る余裕がまったく無くなってしまっていました。

義母の認知症

 何回か書きましたが、現在、義母が認知症の状態です。意思の疎通はなんとか可能ではありますが、もう中期だと思います。こちらの問いかけに普通に返答する時もあれば、まったく関係のない話を始めて辟易させられる時もあります。

 私はもともと意地の悪い理屈屋なので、話が脱線しまくったり、妄想で理不尽に怒られたりするととてもHPを削られます。(病気なんだからまともに相手をしちゃだめだ)と自分に言い聞かせているのに思わず大声で応対したりして、後でぐったりしてしまいます。

義母の症状

 義母はもうカレンダーが読めません。

 認知症って、縦割りが曜日で、横の列が日にちというシンプルな表を読み取ることもできなくなるんですね。知らなかった。

 以前、あまりに曜日と日付を間違って周囲を巻き込む騒ぎを起こすので、思い切ってこのデジタルカレンダーをプレゼントしたんです。

  これなら日付も曜日も、今日が何日かも一目瞭然だよね、と私は自己満足に浸っていました。

 でも、これも使えないんです。数字が多すぎて、どこをどう読んでいいのか分からないようです。

 

 おまけに壁にかけてある普通の紙のカレンダーの日付を切り取って持ち歩くようになりました。部屋に行くと、切り取られて穴だらけになったカレンダーが・・・・。見せられたカレンダーの断片に(クーポンか・・・)と、あまりの発想の斬新さに新しい扉が開くかと思いました(泣)。

 な、なんでこんなことするの?とつい問い詰めると「だって、こうしろって言われたから」という答えが返ってきます。そんなこと誰が命じるんでしょう?

 カレンダーの穴からは次の月の数字が見えます。当然おかしな数字配列です。

f:id:goldfrog:20191108122436j:plain

 それでまた混乱に拍車がかかっているようでした。カレンダーがおかしいって、自分で切り取ったんじゃん(泣) とりあえず裏から紙を貼って補修しました(泣)

時計を買い直す

 仕方ないので時計を買い直しました。 

  「表を読み取る」必要がなく、いうなればプッシュ通知で「曜日」「日にち」「時刻」「一日のうちで現在はどんな時間帯なのか」を教えてくれるタイプです。

f:id:goldfrog:20191108114221j:plain  f:id:goldfrog:20191108114201j:plain

 これは良かったようで、使ってる?と尋ねると「あれ、曜日も大きく示してくれるし一日の時間帯もわかるのよ〜」と笑顔で返してくれました。うんそうだね、私がそういうの買ってばーちゃんの生活時間に合わせて設定したからね・・・

 繰り返しになりますが、「文書や表から何かを読み取って頭の中で再構成する」ことはもう無理なんですね。「プッシュ式でシンプル極まりなく表示して、見るたびに納得してもらう」しかないようです。

 次はどうなるんだろう

 実の娘さんがとてもいい方で色々動いてくださっていますが、やっぱり義母の日々の妙な行動やご近所さんからの問いかけは私が受け止めるわけで、 そのたびに頭と心の中が嵐になります。おかしな行動は他にもたくさんたくさんやらかしています。先日の台風の日に出かけようとするのを止めたり、泥棒妄想をなだめたり、気が休まりません。

 

 病院に行こうと何度説得したかわかりません。本人がいうには行ってもしょうがないから絶対嫌なんだそうです。自分が認知症だって認めたくないんでしょう。それはなんとなくわかります。

 病院の話になるとなぜか思考回路がピシッとつながって嫌がるんですよね。

 

 次は成年後見制度か、家族信託か・・・

 うまく受け流すような対応ができるようになりたい・・・

 認知症は周囲の人を疲弊させますね。私が年をとってあやしくなったら、素直に娘のいうことを聞くようにしないと。

 

 

 

 

 

カボションでカーディガンクリップを作ります

前回の続きです。

カボションを作るところまで行きました。

f:id:goldfrog:20190616141748j:plain

カーディガンクリップに仕立てます

ボタンがついていないカーディガンの前を留めるクリップが欲しいので、作ったカボションを使ってクリップに仕立てることにします。

手持ちのパーツをごそごそ探し、使えそうなものを引っ張り出してきました。

f:id:goldfrog:20190618095847j:plain

クリップ、Cかん、カボションを並べてみます。

はんだ付け

残念なことにクリップにはCかんを通せるような穴がありません。

f:id:goldfrog:20190618095849j:plain

手持ちの中で済ませたいので(先日、少しずつ買い集めてあったパーツを整理整頓したら結構な量があって、使わないまま貯め込んでは物づくりの意味がないじゃん、と反省したため)、はんだ付けしちゃうことにします。

f:id:goldfrog:20190618095844j:plain

粘土で固定します。

f:id:goldfrog:20190618095900j:plain

取り敢えず接着できたのですが、きれいにはいきませんでした・・・😞

次はもう少しうまくできるといいな。夫がこういうの得意なので、はんだ付けのコツを後で聞こうと思います。

Cかんでつなげます

f:id:goldfrog:20190618095840j:plain

Cかんでカボション本体と組み合わせたところです。

完成

f:id:goldfrog:20190618095853j:plain

こんな感じになりました。取り敢えず形にはなりましたが、手順、材料などについて反省材料が山程出てきました。

クリップはやっぱり最初から穴が開いてるほうが使いやすそうです(今さら!)😅

ただ、はんだを使えれば作れるものの幅が広がりそうです。

カボションに使う絵はペットの猫ちゃん、ワンちゃんでもいいし、色々応用できそうではあります。市販されているものじゃなくて、「この絵が使いたいの!」という気持ちをあきらめないといいますか。

Cかんとはんだ

丸かんやCかんなんですが、せっかく組み合わせて加工しても身につけているうちに切れ目から開いたり、知恵の輪が外れるようにかんが取れてしまうことないですか。私は何度もそれでアクセサリーを落としています。

今回はCかんの切れ目にも少量のはんだを流して切れ目をふさぎました。これで予防策になるはずです。

f:id:goldfrog:20190618102218j:plain

 

はんだが銀色なのでゴールドカラーのパーツだと使えないのが残念ですがががが

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

 

絵を描いてオリジナルのカボションを作ります

寒かったり暑かったり、気温差が激しいですね。

家ではヒーターと扇風機の両方を出しっぱなしです。昨日の夜は寒くてヒーターをつけたのに、今日は扇風機が活躍しています。

あまり寒暖の差が大きいと体調を崩してしまいがちです。みなさまもどうかお気をつけ下さい。

 

久々にレジン細工をします

しばらく物づくりができなくて、物づくり欲が溜まっていました。久々にレジンでアクセサリーを作ろうと思います。レジンブームもひところよりは落ち着いたようですが、特殊な機材がなくても好きな形を作れるレジンのポテンシャルはまだまだ・・・

 

まず18mm×13mmのカボションを作ります。

絵を描きます

せっかくなので絵も全部自分でイチからやってみます。

以前、ipadのibisPaintというアプリで描いた花と葉っぱを利用します。

f:id:goldfrog:20190616135549p:plain

私はMac派なのでPagesを利用します。ibisPaintからPNGで書き出した花と葉っぱをPagesに持ってきます。

f:id:goldfrog:20190616135833p:plain

そのままだとパーツの周囲が四角く白くなっちゃうので「インスタントアルファ」で周囲を切り取って花と葉っぱ部分だけにします。

f:id:goldfrog:20190616140024p:plain

花も葉っぱも一種類だけですが、コピペして上下・左右に反転させたり、縦横の比率を変えて変形させたり、大きさを変えたりすれば十分バリエーション感が出ます。

忘れな草のイメージで作ってみました。

f:id:goldfrog:20190616140322j:plain

プリントアウトして、手持ちのガラスカボションであたりを取ります。左が18mm×13mmです。ガラスカボションに貼り付けてもいいんですが、高さが足りないのと大きさ見本用に1個しか持っていないので・・・。もっといいプリンター欲しいですねー。うちのはもう10年くらい使ってるなあ。

f:id:goldfrog:20190616140706j:plain

扱いやすくするために透明のマニキュアを塗ります。↑に塗ったのはマニキュアでにじまないかどうか確認するためです。

f:id:goldfrog:20190616140631j:plain

フリクションペンで形を取って切り抜きます。フリクションなら失敗してもドライヤーを当てればうまく消えます。切り抜きにはカーブの付いたアイブロウはさみが便利です。

レジンでカボションを作ります

f:id:goldfrog:20190616141311j:plain

使いすぎて変色しちゃったシリコンモールドです。クリアレジンを流し込んで透明カボションを作ります。

f:id:goldfrog:20190616141424j:plain

これの下部をひたすら紙やすりでこすって平らにします。きれいに平らになったら底に透明マニキュアを塗り、マニキュアを糊がわりにして花の絵を貼り付けます。

f:id:goldfrog:20190616141748j:plain

こんな感じになります。表面が鏡面ではないので(モールドを使いすぎて古くなったため)艶をだすために

f:id:goldfrog:20190616141845j:plain

TAMIYAのクリアラッカーをスプレーします。技術いらずでツルピカに。

f:id:goldfrog:20190616142116j:plain

セッティングにはめ込んでみました。

失敗作


この方法にたどり着くまでに何個も失敗しました。最初はレジンカボションの中に絵を入れ込もうと思ったのですが、どーーーーーしても絵の真上に大きな気泡が入っちゃうんです。

f:id:goldfrog:20190616142655j:plain

2回やってダメだったので潔く他の方法を考えることにしました。トライアル&エラーですねー。

それとですね、なるべくきれいに作りたいならレジンの品質をケチっちゃダメですね。百均のレジンは手軽ですごくありがたいんですが、どんなに気をつけても気泡がたくさん入ります。試作には最高ですが。

今回はこれを使っています。

PADICO パジコ UV-LEDレジン 星の雫ハードタイプ 詰替用 100g

PADICO パジコ UV-LEDレジン 星の雫ハードタイプ 詰替用 100g

 

 気泡がすごく入りにくい、早く固まる、抜群の透明感と、小物には最適だと思います。

*レジンとマニキュアを使う作業中は窓を開けて換気をよくしていました。小型扇風機を近くで回して揮発成分をなるべく拡散させました。マスクもかけていました。なるべく指にレジンがつかないようにしました。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

 

 

フウセンカズラとブコフの買い取り

フウセンカズラ

フウセンカズラの種はご存知でしょうか。

f:id:goldfrog:20190604103743j:plain

おさるさんの顔のような、戦隊ものの仮面のような、不思議なハート模様のついた種です。

英語ではHeartseed、ハートの種という名前がついてます。

学名は

Cardiospermum halicacabum
cardioが「心臓=ハート」で

spermumが「種」の意味ですね。

名は体を表す、という学名も多いので興味深いです。

 

 実も面白く、まるで風船のようです。

f:id:goldfrog:20190606134913j:plain
これ↑はwikiからお借りした写真です。

ja.wikipedia.org

5月に種まきをして、元気に育っています。

なんと、時々行くモスバーガーで「ご自由にどうぞ」と店頭にあったのです。

f:id:goldfrog:20190604103746j:plain

種をまいて・・・

 

f:id:goldfrog:20190606135354j:plain

芽が出て・・・(4つ蒔いて4つ発芽しました)

 

f:id:goldfrog:20190604103749j:plain

本葉が出て・・・

 

f:id:goldfrog:20190604103736j:plain

ぐんぐん大きくなっています。そろそろ植え替えてツルのための支柱を考えないといけません。

可愛い風船のような実とおさる顔の種が楽しみです。

 

ブコフ・・・😭

去年からずっと断捨離を心がけています。

紙の本は意外に重いですし場所も取るので思い切って減らし、可能な限りkindlekoboデータとして買うようにしています。

で、本を売るならBook*ff、というテーマソングに誘われて60冊以上持ち込んだのですが250円にしかなりませんでした。しかも10%買取価格アップクーポンを使ってこのお値段。

中にはビニールを外していない新品の雑誌やちょっとした専門書もあったのですが「お値段つきませんので」と言われてしまいました。

そういえば、Amazonの古本マーケットプレイスには1円の価格がついてるのも多いですもんね。

 

売れるかどうかわからない在庫を抱えるわけですから仕方ないとはいえ、ガソリン使って運んでこのお値段なら古紙として出しちゃうか、「ご自由にお持ち下さい」って張り紙して家の前に積み重ね、読みたいと思ってくれる人の手に渡ったほうが本のためにもよかったかなあ〜と思ったのでした。

良かったのは部屋のスペースが空いたことだけです😵

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ザクロと人参の花、チアの葉は眠る

しばらく更新の間があいてしまいました。

ザクロ

今、ザクロが花盛りです。

f:id:goldfrog:20190604094729j:plain

艶やかで鮮やかな朱色、神社の鳥居の色を思わせます。つぼみは固くて実(じつ)がある感じ。

f:id:goldfrog:20190604094717j:plain

雨上がりの地面に朱色の花が散っていると風情があります。

f:id:goldfrog:20190604094723j:plain

↑ビワの葉と混ざっちゃって何が何だか。

ビワの葉は肉厚で革様。一枚がとても大きい。様々な薬効があるそうです。

落ちた実からもよく発芽します。今、家の庭にあるビワの木は全部親木の実から芽が出たものです。

実のなる木だから樹液も甘いのか、セミがよくついています。

人参

人参の上だけ鉢に埋めておいたら葉が伸びて花をつけました。こんな形になるとは、不勉強で知りませんでした。白くて繊細できれい。

f:id:goldfrog:20190604094713j:plain

線香花火の火花のようです。

この人参は食べるつもりがないのでこのまま放置し、種を取ろうと思っています。

 

チアの葉は眠る

チア(シード)も元気に成長中です。

最近気づいたのですが、チアの葉は夕方になると下に垂れるんですよ。

f:id:goldfrog:20190604095538j:plain

こんな感じ。水が不足しているわけではありません。

 

そして昼間はもとに戻ってこうなります。

f:id:goldfrog:20190604094711j:plain

何度もこうなるのを確認しています。オジギソウのように、夜は眠るみたいなんです。

それとも葉からの水分の蒸散の関係でしょうか?

いずれにしてもぱっと見でわかる動きがあるのはとても面白いですし、かわいさも増します。ペットのような感覚でしょうか(笑)

 

ノバラ

海岸沿いにやたらはびこっているノバラです。

f:id:goldfrog:20190604100814j:plain

たぶんテリハノイバラだと思います。

 

ja.wikipedia.org

花からは野性的な強い甘い香りがします。花弁も大きめでした。

バラというと淑女、お嬢様、プリンセスというイメージが強いのですが、こういう原種はタフですね。潮風が吹き付ける場所でも地を這うように縦横無尽に伸びています。

庭に植えたいけれど、繁殖したら手に負えないだろうな。

いつかNZあたりの田舎に移住して、好きなだけ植物を生やしたいです(笑)。でもいつも夫に「Amazonは翌日届かないしコンビニもないよ」と言われて撃沈しているのですが。

 

 

 

 

隠し撮りカメラとスズメ

今日は少しばっちい話があります。すみません。

庭に無断侵入する人

家には道路に対してオープンになっている駐車場があります。駐車場といっても明らかに個人の庭の一部とわかる作りです。

なのに壁がないと入ってもOKと思うのか、時々人が入ってきます。

 

小さいお子さんが花を見に来たりするのは全然構わないのですが、大人が当然のようにタバコの灰を落としたり吸い殻を捨てたり、仕切り用コーンに渡してある棒でチャンバラごっこをしたりするのは止めていただきたいのです😩

若い女の子が駐車場の隅で泣いていたこともあります。なにか嫌なことがあって、歩いていて涙をこらえきれなくなったんでしょうね。

くすんくすんとしながら手で顔をこすっている女の子が窓から見えた時はどうしようかと思いました・・・しばらく様子をうかがって不穏な雰囲気になったら声をかけるつもりでしたが、間もなくいなくなりました。大丈夫だったかな。

 

怒り心頭

そんな風に人が入りやすい作りになっているらしいんですが、ある朝、庭で草むしりをしているとですね、なんとなんとワンちゃんを散歩させている成人男性が敷地内に入ってきて大きい方の用を足させたんです。

私が! そこにいるのに! 人の家の敷地内で! ワンコに💩させるってのはどういう了見なのよ! とさすがに頭にきて文句をいいました。男性は平謝りで片付けていきましたが、手慣れた様子から察するに今までもやっていた模様です。

 

そして、なぜか翌日も💩が。

 

隠し撮りカメラ

怒りにかられて冷静な判断ができなくなり、その場でポチったのがこのペットボトル型隠し撮りカメラです。私の悪い癖です。

f:id:goldfrog:20190517122826j:plain

無断侵入者を動画撮影してやろうと考えたんですが、うまくいくはずもなく。

でも使ってみたいので、餌付けしているスズメを撮ることにしました。

スズメもペットボトルがカメラとは気づかなかったようで、餌をついばむ姿が至近距離で撮影できました。ボールのように元気に跳ねて可愛いです。時間つぶしにどうぞ。

youtu.be

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ここはワンダーワールド 鷺(サギ)とバナナ

お茶と蜜柑県

温暖な気候のせいか、私が住むお茶と蜜柑市は植物も動物も生物相が豊かです。

生まれ故郷の東北は冬が寒いのでアロエは室内に入れても枯れましたし、ジャスミンも鉢でワンシーズンに限って楽しむしかありませんでした。こちらに来て軽い気持ちでジャスミンを地植えしたところ、楚々とした花の風情とは裏腹に庭を占領しかねない勢いです。

バナナ

この写真、どこで撮ったと思われます?

f:id:goldfrog:20190515093720j:plain

バナナの茂みです。よく見ていただくとおわかりいただけると思いますが、中央の大きなピーナツみたいなのが蕾です。実までなるかどうかは不明です。

この写真を見せると大体「東南アジアの方に行ったの?」と聞かれますが、実は市内の車がピュンピュン走る道路脇なのです。もちろん露地。

誰が植えたのか分かりませんが年々バナナの株が増えている気がします。この辺は亜熱帯なんでしょうか。

夫に「私も庭にバナナ植えていい?」とたずねたら「いや・・・いいけどさ・・」とまんざらでもない口ぶりだったのが笑えました。

ちなみにバナナはバショウ科の「草」に分類されます。大きいですが木ではないんですね。

鷺(サギ)

バナナの茂みからそう遠くないところで撮った写真です。

f:id:goldfrog:20190515094738j:plain

遠くから望遠レンズで撮ったので定かではありませんが、大きさと色合いからたぶんアオサギです。

f:id:goldfrog:20190515094840j:plain

これは上の写真とは別のサギ。人家の近く、畑の中をウロウロしています。

サギも慣れたもので、同じ田んぼや畑で農家の方が作業をなさっていても少し離れた所で餌を探しています。人とサギが当たり前のように一つの風景に溶け込んでいる様子は見ていて嬉しくなります。人と動物がうまく共存できたら幸せですよね。 

奇跡のバナナ

奇跡のバナナ

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村