しましま猫の日記

ご訪問ありがとうございます。植物と生きものと物作り大好き人間の日記です。

暖冬と庭の植物

暖冬

豪雪地帯の方には申し訳ないのですが、今年はどちらかというと暖冬のようです。

私の住んでいるお茶と蜜柑県は特にその傾向が強くて今日などは日差しが4月のよう。

f:id:goldfrog:20190204193556j:plain



隅の日陰でこの温度。リビングでは窓を開けて風を入れているほどです。

 

ハゴロモジャスミン

何度か当ブログでも書いている我が家のハゴロモジャスミン

 

1月からピンクの・・・蕾らしきものを形成しはじめました。

f:id:goldfrog:20190204102159j:plain

これ↓は今日の蕾(?)。どう見ても葉じゃなさそうです。

f:id:goldfrog:20190204102225j:plain

ハゴロモジャスミンは開花が4月ごろからのはずですが、このままだと2月中に蕾が熟してしまいそうです。桜の花とジャスミンの香りが一緒に楽しめたら・・・いや、やっぱり変だな。

長年ジャスミンを育てていますが、こんなのは初めてです。オーストラリアでは酷暑、米国では極寒、何だか地球が不穏ですね。

それとも今まで蕾を見落としてきたのかな?

ニチニチソウ(Catharanthus roseus)

やっぱり去年の春に種をまいたニチニチソウ、去年の酷暑でほとんど芽が枯れてしまい生き残ったのは1本だけでした。これも外で冬越しして花を咲かせ続けています。今は蕾が次の開花を待っているところです。

f:id:goldfrog:20190204103023j:plain

お茶県は夏は暑い、いや熱いですが基本気候がとても穏やかです。そのせいか一年草とされる草も多年草のように通年茂るのが当たり前のようになっています。

 

wikiで調べたら、ニチニチソウキョウチクトウ科で本来は小木、「木」なんですね。知らなかった。

ja.wikipedia.org

昔家にもキョウチクトウの木が生えていて、華やかな花が好きだったのですが切られてしまいました。

キョウチクトウの木は毒があるから注意とよく言われます。今調べたらアルカロイド系の成分を含むとか。

ニチニチソウも「ピンカアルカロイド」という毒にも薬にもなる成分が含まれています。

同じ科に属する植物同士、見た目は全然違うのに意外な共通点があったりして、つくづく面白いと感じます。

ダイソーの種

先日ダイソーで買った種。忘れな草スターチス

f:id:goldfrog:20190204104943j:plain

スターチスは花がもともとパサパサしていてドライフラワーにしても色が褪せません。小さい頃に育てた時も、咲いた花を摘んでガラスの小瓶に入れてずいぶん長い間宝物のように持っていました。

 

忘れな草は名前に入っている「な」の位置にずっと疑問がありまして、調べたら「忘るな」が転用した説が有力とか。

gogen-allguide.com

そういえば「走る」「騒ぐ」とか、日本語は動詞の終止形の最後に「」をつけると禁止の意味になりますね。

 

植物の名前と言葉もひとの生活の中に知らないルーツや関係が色々あって、調べると楽しいものですね。

 

忘れな草 0.3ml 【258】

忘れな草 0.3ml 【258】

 

 

AliExpress.com Product - 12Cell~Plug Black Propagation Tray Plant Seed Cloning Insert Clone Grow Box Kit

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村